
2歳の息子がお出かけを嫌がるようになり、保育園復帰に不安を感じています。テレビばかりで遊ぶ育児に悩んでいます。
2歳の息子、前まではお出かけしたい!の意思表示が強かったのですが、
ここ数日はなかなか「買い物行こう?おもちゃがあるとこ(支援センター)行こう?」と誘っても「行かない!」となかなか気持ちがお出かけモードになりません。
今日も支援センター行こうと思ったのに結局祖父母の家でトーマスの録画が見たい!と午前に40分くらい散歩した以外はずっとトーマス見てます💦(散歩もなんとか連れ出しました)
2歳ってこんなものかな〜とも思いつつ、
明日から(病後で長く自宅にいたので)久々の保育園で疲れてまた熱出すのでは…という気持ちや
テレビばかりで私の育児ってこれでいいのか…なんとかしておもちゃなどで遊ばせたほうがいいのでは…と思い悩んで落ち込みます😰
- えび(妊娠12週目, 1歳7ヶ月, 4歳4ヶ月)

5歳差ママ
やりたいこと、興味のあることに、真剣に打ち込んでいる(見ている)なら、それを見守ってあげるのも立派な育児だと思いますよ!
2歳はイヤイヤ期もあるので
やりたいこと、興味のあることをやらせてあげてください

退会ユーザー
個人的には休みの日に毎回それだと気になりますが、病後で明日から保育園なら今日は安静に過ごしてもいいのかなーと個人的には思います😊
とはいえ、私も一日中はさすがに気になるので、ママも妊婦さんで身体も無理できませんがもし遊んであげられるなら1.2時間経ったら一旦テレビやめるルールなどはあってもいいのかなと思います😊

えび
コメントありがとうございました!
なんとか外に連れ出し、支援センターでいっぱい遊びました。
出かけるまでが時間がかかりますが一度出たら楽しそうでした😅
そういう時期だと思ってなるべくお出かけを諦めないようにしたいと思います!
コメント