
娘がコロナ陽性で、保育園に感染拡大。療養後の登園が心配。同じ経験の方、謝罪の仕方を教えてください。
娘がコロナ陽性でした
1/4までお正月でお休みさせてました
1/5 登園
1/6 登園
夜発熱(咳、鼻水なし)
1/7 三連休に入ることもあり受診
陽性判明
1/8 保育園園児1人発熱(家族も) 陽性
保育士さん1人発熱 陽性
本人発熱1日のみで元気で
家族はまだ発熱者いません
完璧娘からの感染ですよね😥
申し訳なさ過ぎて療養明け、登園しずらいです
同じような経験ある方、
園、保護者等にどういう謝罪されましたか?😭
小さい園なのに感染に気付かず
登園させてしまって自分を責めます、、、
批判等はやめてください、、、
- こまめ(4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
謝罪はいりませんよ!
今は誰がなっても仕方がないですし、保育園で移るのはお互い様です。
それ覚悟で預けていると思います。
謝罪なんてしなくて良いです!!

ゆず
こればっかりは仕方ないと思います😌
うちは逆にこどもが担任の保育士からコロナをもらいました。そして家族全滅しました。もう誰がどこで感染してもおかしくないし、症状が出てるのに登園してる訳ではないので、そんなにご自身を責めないでください💦

こまめ
ありがとうございます😭😭
感染するのは仕方ないと思い預けてましたが、まさか感染させてしまったかもしれない身になると焦りました💦
保育士さんには
「ご迷惑おかけしました」と伝えようと思います🥲

りー
発熱後、登園させてるわけではないですし全然気にしなくて良いと思います‼︎
うちも保育園から移りましたが、誰から感染したとか、誰が最初だったとか気にしてませんよ😊‼︎
それに娘さんが症状でたのが早かっただけで、実際は園の中に無症状の感染者がいたかもしれませんし(^^)
-
こまめ
みなさんそう言ってくださって、救われます😭
自分も気にしないタイプなんですが、この立場になると気にしちゃいました😥
ありがとうございます😭- 1月8日
コメント