![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月のお子さんとの遊び時間が少なく、不安を感じています。家での親子遊び時間が1日1時間もない状況です。
1歳8ヶ月くらいで外遊びと昼寝が多いお子さん、絵本読んだりお絵描きしたりなど、家の中で親子で一緒に遊ぶ時間はどのくらい持てていますか?💦
うちはなかなか家で娘と一緒に遊ぶ時間が持てていなくて、これで大丈夫なのかな、、、と少し不安になっています🥲
午前中は公園かスーパー
12時-13時くらいに昼ごはん
13時半-16時昼寝
16時-16時半娘と一緒に遊ぶ
17時晩ごはん
18時半お風呂
19時半-20時娘と遊ぶ
娘と一緒にじっくり遊ぶ時間は1日に1時間もないと思います😥
- ゆきち(3歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは二人目なので、そんなものですよ!今妊婦でしんどいので余計です😖💦
毎日ではなく、時間と元気があればぎゅーってしたり、本を持って来た時は手を止めて読んであげたり、遊んだり話しかけたりする!くらいの心がけです😰1人目と違って公園や児童館も毎日どころか週一ですし💦💦💦
気負わず、できる範囲で良いと思いますよ😆✨
一人目だと色々考えすぎてしまいますよね💦私もそうでした💦これでいいのかななど生まれてから毎日、いろんな不安に襲われてました😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
身体をしっかり動かすと脳の発達にもいいって聞いたことありますし充分遊んであげてると思いますよ😊❣️
コメント