※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が産まれてから夫のことが嫌いになりました。理由は多々あり、お互…

子供が産まれてから夫のことが嫌いになりました。
理由は多々あり、お互い様の部分もあります、夫にも言い分はあると思います。

でももう態度に出てるくらい無理になってきて、夫にも指摘され、おそらく子供も察していて子供には申し訳ない気持ちもあります。

同じ方いますか?
どうしていますか?
夫婦関係が子供に影響を与えるのはわかっています。
離婚するエネルギーはありません。
離れたら大切さがわかるのかな、とも思います。
難しいですね。

コメント

ぺこ

ご自分の旦那さんへの不満などを打ち明けた事はありますか?
私も産後同じ状況になって、どうしてこんなに夫にイラついたり話ししたくないって思うんだろうって考えた時にやっぱり育児にもっと関わって欲しいとか、あれしてほしのにしてくれないとか色々不満があるからだって気づき、喧嘩しつつ話し合いしつつ、嫌いになる手前で関係回復しました。
産後のホルモンの影響もありまたが、それがキッカケでどんどん嫌になって関係回復まで2年近くかかりました💦

しゅしゅ

長いこと付き合って、結婚しても子ども産まれてからもしばらくは好きでしたが
どんどん嫌いになっていきます。笑
無駄な動きが多くてムカつくので、夫のほうをみないようにしてます
関わる時間を極力減らしてます
外に出ると気も紛れて普通に接したりできますが😇
スキンシップはゼロです
大喧嘩しまくりというわけではないので、子どもへの影響は考えないようにしてます…😇
うちも離婚はするつもりはありません🙂
面倒ですし、そこまでする気はないからです🫠