
6か月の離乳食について、食べる量が少なく進め方に困惑しています。お粥や野菜をあげても食べない状況で、タンパク質の導入や2回食に進めるタイミングが分からず困っています。
現在6か月の離乳食について。
5ヶ月半頃から始めたのですが全く食べず、1週間ほど続けましたが全部べーっとされてしまったので年明け(6ヶ月半頃)から少しずつ再開したのですが、今も3口食べればいい方で絶対完食しません🤣
現在、お粥15g 野菜5-10g(1種か2種)であげてますがお粥は1/3、野菜は舐める程度しか食べず🙄
この先の進め方が分かりません…笑
タンパク質はどのタイミングであげたら…??とりあえず口に入れてみてアレルギー反応見る程度で考えていいのでしょうか😭
あと、今後も完食しなくても2回食に進めていいんでしょうか…??
上の子はパクパク食べてくれてたので、状況が違いすぎて困惑しています😥
- ゆゆ(2歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も3人目にして初めて食べない子です🤣
5ヶ月丁度で始めて、もうすぐ6ヶ月です🥺
タンパク質は試してみました!
2回食はある程度完食してくれるまで様子見でもいいかな?と思ってます✨
ゆゆ
お仲間嬉しいです🥺
はい、今日も食べないのねって毎日捨てるの繰り返しで嫌になってきました🤣w
食材は食べなくても増やしていいんですね💦タンパク質もやっていこうと思います!もう全部舐める程度でべーっとされちゃうんで作り置きする気も起きなくて🥲
やっぱ2回食はもう少し経ってからの方がいいですよね😩様子見つつやってみます😫