※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お金・保険

扶養親族欄に記載なし。健康保険証は夫のもの。パートで20万円稼ぎ、16歳未満の息子は記載。扶養外れたか不明。相談先を知りたい。

旦那の源泉徴収がでました。控除対象扶養親族欄に、何も記載がありませんでした。

現在夫の扶養に入っていて、健康保険証も夫の会社のものです。
パートは昨年10月からしていますが、月10万ほどしか稼いでいないため昨年の収入は20万位です。

扶養から外れてしまったのでしょうか。
そもそも、ここに妻の名前は記載されないのでしょうか。

隣の16歳未満のところには息子の名前が書いてありました。

どこに相談したらいいかわからず、こちらで相談させていただきました。
わかる方いたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

配偶者は「控除対象配偶者」という欄に書かれます。
親族欄の上ですが、どうでしょう?

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます。記載がありませんでした。確認するべきでしょうか😭

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこに無ければ確認された方がいいですね!

    • 1月9日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    確認してみます!ありがとうございます。

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

年末調整の紙に奥さんの名前ちゃんと書いたなら、漏れてると思います!会社に伝えた方がいいです!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですよね!旦那から問い合わせてもらおうと思います!

    • 1月9日
n

控除対象扶養親族の中に配偶者は含まれないので名前がないのは正しいと思います。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます😭

    • 1月9日
ママリ

控除対象配偶者の欄に主さんの名前がないのなら申告漏れです。

今からだともしかしたら会社に言えば修正してもらえるかもですが、ダメならご自身たちで確定申告ですね。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    わかりました。ありがとうございます😭旦那名義でふるさと納税、ワンストップ制度利用して行いましたが確定申告するとなるとふるさと納税の方もまたやり直しですよね😣

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね💦
    ワンストップが無効になってしまうので、出来れば職場で修正かけてもらいたいところです😵

    • 1月9日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます。連絡したらやはり抜けていたようです!確定申告します。

    • 1月11日
つっくん

控除対象親族の対象は配偶者を除く【6親等内の血族⠀】および【3親等内の姻族⠀】です。
配偶者は奥様なので、お子様1人なので間違っていません。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    詳しくありがとうございます。
    上の欄の配偶者の欄にも名前の記載がありませんでした、会社に問い合わせた方が良いでしょうか。

    • 1月9日