※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

祝日が多い月は勤務時間が足りず、有給はあるが人員不足で取れない。6連勤も考えたが、息子のことを気にしている。代わりに見てくれる人もいない。

正社員で祝日が多い月だと
勤務時間が足りなくなってしまうことありませんか?

有給は余ってるのですが
人員不足で使いたくても使えません。

じゃあ6連勤する?ってなりましたが
私はいいけど息子が可哀想だなって思ってしまいました。

シングルなので代わりに見てくれる人もいません。

コメント

♡♡

勤務時間足りなくなるとはどういう事でしょうか?🤔
保育園に預けるにあたっての就労時間(下限時間)とかでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週休2日で残り勤務にすればピッタリ月間労働時間にはまるようにしてますが、保育園の行事や祝日が多い月は休日が足りなくなります、、

    • 1月7日
deleted user

シングルじゃないですが、ほぼ週6で保育園預けてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、
    お疲れ様です😭

    • 1月7日
真鞠

会社の年間休日の日数は決まっているので、トータルそれに合わせていって足りない分は有給使ってます🤔

シングルではないですが、息子は週6保育園です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給有り余ってるけど使わせてもらえません、、

    週6日お疲れ様です😭

    • 1月7日