※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産休のための母健連絡カードが書いてもらえない理由は、妊娠の経過が順調だから。病院の方針や先生の性格の違いかもしれません。

お腹の張りや腰痛が辛く、立ち仕事が多いので
早めに産休を入るために母健連絡カードの記入を
お願いしましたが、書いてもらえませんでした。
理由は、妊娠の経過が順調だからだそうです。

周りの方はすんなり書いてもらえていたのですが
違いはなんでしょうか?😭
病院の方針とか先生の性格ですかね??

コメント

deleted user

ほんとに書いてあるとおりだと思います💦
先生次第って感じでした

私の通ってた婦人科は
なんともないのに休みたいって思ったりしてない?すぐ書くからねって言われてましたが

知り合いが通ってた婦人科は
入院レベルでないと書くことは
ないって言われたと……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先生次第ですよね〜💦

    今日お腹の張りが気になって行ったらいつもの先生がいなくて😱タイミング悪〜〜

    電話していつもの先生にダメ元で頼んでみようと思います😭

    • 1月7日
ママリ

同じ病院でも先生によって違いました💦💦
複数人先生がいる産院なら、また違う曜日とかにいくのもありだと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    土曜だけ別の先生呼んでいるらしく…それ知らずに行ってしまった馬鹿な私です😭😭

    いつもの先生に頼んでみます🙇‍♂️

    • 1月7日