※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りなママ
妊娠・出産

26週の妊婦です。子宮頚管が短く、入院の可能性があると言われました。上の子やお腹の子への心配があり、家族のサポートも心配です。皆さんはどう乗り越えましたか?

こんにちは。
今妊娠26週ですが、子宮頚管が短く今日の検診で来週の状況によっては入院になると言われました😓
上の子がいるけど大丈夫?と先生には聞かれましたがもちろんしたくはないけど、お腹の子も心配だし。
上の子に会えなくなるのも考えられないし、上の子がちゃんと生活できるかも心配でなりません。
実母は入院していて頼れず、義母もあまり期待できないので旦那が頑張ると言ってくれてはいますが…
皆さんはどのように乗り切ったのでしょうか?教えてください😭

コメント

あーちゃん

私は手術しましたよー

  • りなママ

    りなママ

    手術はしない方針になったので、できないんです。

    • 1月5日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんですか💦
    じゃあ下にもあるように旦那さんに頼るしかないですね
    入院なったらいっぱいお見舞い来てもらいましょ

    • 1月5日
  • りなママ

    りなママ

    そうなんですよ。なので旦那にやってもらうしかないんです。父親なので頑張ってもらいましょう!と思ってます。何事も経験ですよね( ˇ͈ᵕˇ͈ )

    • 1月5日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    大変かもだけどお体大切に、、、

    • 1月5日
ふみころん

私は15〜19週まで入院していました。週数もまだ浅かったのでシロッカーもしたのですが、
とにかく安静に寝ていなくてはいけない状況だったので、3週間の入院…

2人の子供達を、主人が泊まり勤務から日勤に変えてもらい、
保育園の送り迎えも、家事育児炊事全てやってくれていました。

私が入院してしまって大変だと見兼ねて、近所のおばちゃんやおじちゃん達があれこれ手を貸してくれていたようです。
時々、旦那の母も来てくれていましたが、ほぼ旦那がやるしかない!と頑張ってくれていました。

今も、自宅安静とは言えどもほとんど寝たきりです。
食事も仕事から帰って来た旦那が作ってくれていますm(_ _)m
動くとすぐに子宮頸管って短くなってしまうので、検診行くたびに入院!と言われるのではないか…とヒヤヒヤしています。

  • りなママ

    りなママ

    シロッカーしても安静なんですね。
    今日の検診で若干子宮口を押しているようで、先生は心配してましたが、子宮口自体は開いてないのでまだ平気かなぁと言ってましたが、わたしは一気に心配になってしまいました😭
    旦那さんが頑張ってくれたんですねー。うちも家事育児全てやってもらわないとです。周りのおじいちゃんやらおばあちゃんが手伝ってくれたなんて凄いですね😄
    旦那の帰りは遅いので多少娘の面倒を見ないといけないので動かざるを得ません。最小限にはしてますが…

    • 1月5日
  • ふみころん

    ふみころん


    シロッカー手術の時に、思ってたよりも子宮口が柔らかくなってたから、縛ってよかったと主治医に言われました💦

    りなママさんは頸管何ミリですか?

    • 1月5日
  • りなママ

    りなママ

    返信を下に書きました↓

    • 1月5日
  • ふみころん

    ふみころん


    私は総合病院の産婦人科にかかっていますが、入院は25ミリ切ったら…と言われています。
    今はかなり安静にしていて30ミリです。
    一度22ミリまで短くなって入院したので、そこまではあっという間に短くなってしまうので、そうならないように寝ていますが、上の子達もいるので、なかなか難しいですね…

    まだ26週ですもんね…
    ひとまず入院して子宮頸管が伸びるのを待って、お腹の赤ちゃん守らないとですよね。(ノ_<)

    • 1月5日
  • りなママ

    りなママ

    そうですよね。入院した方がお腹の赤ちゃんに絶対いいですよね。私の場合前の検診の時に比べて1〜2ミリくらい短くなっているようです。
    産院によって基準は異なるようですね。
    せめて30週まではもたせたいです(T ^ T)

    • 1月5日
  • ふみころん

    ふみころん


    私も目標は32週です!
    お互いとても不安な日々ですが、
    赤ちゃんの為に頑張りましょう✨

    • 1月5日
  • りなママ

    りなママ

    とりあえず今は横になることが一番ですよね!娘が最近ママ、ママとなっていて心配ですが、赤ちゃんのために頑張らないとですよね👶頑張りましょう!!

    • 1月5日
maru

旦那さんが頑張るって言ってくれてるなら旦那さんに頼ったらいいんじゃないですか?

  • りなママ

    りなママ

    そうですね、頑張る、やるしかないと言ってるのでいいかなと思ってます👍
    ただ私がなんだか寂しい&心配なだけです。娘ももうすぐ三歳なので、なんとかなりますね😊

    • 1月5日