※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供を一人っ子にする理由や、一人っ子に対する考え方について相談したいです。

一人っ子は可哀想という言葉に疲れました。
2歳の子供を育てています。
去年の3月、8月に二回連続流産してしまいました。
元々一人っ子でもいいかなと思っていた部分もありますが
何より次妊娠するのが怖く、もう悲しい思いはしたくないと思いしばらく2人目は考えていません。
このような事があったのにもかかわらず、お正月に父親が2人目はまだ作らんのか?一人っ子は〇〇ちゃんが可哀想だよと言ってきて、、
悲しい気持ちと同時にとても腹が立ちました。
それに、娘が一歳になるくらいから2人目2人目と両親に言われすぎて親に子供作らんのんかとか言われるのがとても気持ち悪く感じます。。。

両親の金銭面がだらしないせいで私自身散々惨めな思いをしてきました。なので子供には絶対私のような思いはさせたくなく、このまま一人っ子でもいいかな?と思っている部分が強いのですが、
選択一人っ子の方がいらっしゃいましたら、一人っ子を選んだ理由を教えていただけませんか?
また、やっぱり一人っ子は可哀想だと思いますか??

コメント

ママリ

わたしは可愛そうだと思わないです!ママパパの愛情独り占めできて、それもいいなと思います❤

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 1月7日
ミッフィ

私は思いませんが1人っ子のいとこが兄弟ほしかったと言っていたりこどもが1人っ子の友達が、寂しい思いさせてるから兄弟が多い方がいいよーと言ってました💦
両親共働きで1人でお留守番とかが多かったりするとちょっと可哀想かなと思いますが家庭の事情もありますし親が愛情たっぷりで育てていたら良いと思います🙆‍♀️💓
今2人育ててて上の子に我慢させてるなー、1人っ子だったらもっと可愛がってあげられたのかなぁと思うことあります🥺お金かけてあげられるのも良いですよね😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    たしかに私が幼い時から鍵っ子だったのでその分兄がいる時は心強かったです。
    どちらにも良さはありますね🍀ありがとうございます!

    • 1月7日
3児ママ

私も一人っ子悪くないと思いますヾ(●´∇`●)ノ
でも旦那が可哀想と思う派の人で。
遊び相手がいないんだよ?とか言ってました(笑)

私は2歳上の姉と、15歳下の弟がいますが、弟は要らなかったのにって真ん中ながら思います(笑)

愛情が途中で待望の長男に行ってしまったので…

1人に愛情いっぱい注げるし、私は子育て、一人っ子(一人)が良かったです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    確かに家の中で遊び相手が居ない寂しさはありますよね💦
    どちらにも良さがありますね🤥

    • 1月7日
ママ

私が一人っ子ですが、小学校ぐらいまで母親が「可哀想」と言われている場に遭遇しました💦
私自身は一人っ子が当たり前なので、何故周りが可哀想と言うのか本当に謎でしたが…
2人目を死産している母にはとても辛い言葉だっただろうと思います。。

子ども目線の話になりますが、自分のことを「可哀想」と思うかどうかは子どもの性格や育ち方によるのかな?と思います!!
私自身は一人っ子でよかった!可哀想じゃない!と思っているので(^^)
ただ、親に「1人にさせてごめん。老後を考えると可哀想なことをした」と言われたことがあるのですが…今でも覚えているぐらいショックでした💦
子どもの数は自分達の努力だけで解決できるものではありませんし、それぞれの家庭で考え方も様々。。
親には「可哀想」と思ってほしくなかったので、その言葉を聞いた時は本当に悲しかったです。。

なので、周りに言われることは本当に悲しいですし腹が立ちます😡
ですが、どうか親自身が子どもに対して「可哀想」と思わないでほしいなぁ…と感じました。。
的外れな意見になり…すみません🙇‍♂️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そのような事があったんですね💦
    私も可哀想かどうかは子供自身が思う事なのになんで他人が言えるんだ?と思っていました。。
    寂しい思いをさせないように、これからも愛情いっぱいに育てようと思います🍀

    • 1月7日
双子妊婦🐶

まずそもそも、家族構成なんかで可哀想か可哀想じゃないかなんて決まらないと思います。兄弟姉妹がいると幸せかといったら別に関係ですからねぇー
むしろ、大人になったら兄弟姉妹がいる方が面倒なことや厄介なこともあるわけで兄弟の有無、姉妹の有無は無関係だと個人的には思います。

兄弟姉妹がいるほうが可哀想じゃないなら、世の中何十人も兄妹姉妹がいないとみんな可哀想な子になります。笑
10人兄弟姉妹じゃないとダメ的な。でも子ども多いと結局はお金かかって不自由させてしまうかもだから適量がいい。じゃぁ何人か?って話でそんなもん誰にも決められないはずで。
兄弟姉妹がいるから幸せだなんてただの幻想にすぎないと思ってます。

私は姉がいますが、いてくれてよかったと思いますしいない人生なんて考えられません。生まれてからずっといるわけで。でも、生まれてからずっといないなら別にそれもそれじゃないですかねぇー。

そもそも自分の家族から子ども話しされるのとかマジ無理ですねー。夫婦でヤラないのか?と聞かれてるようなもんで虫唾が走ります。私は妊娠報告ですら嫌なのに...

一人っ子か可哀想だなんて幻想です。本人が不幸せだというなららまだしも、赤の他人が(自分の親であっても、子供からしたら他者なので)決めることでは一切ありません。

人に言われて気になるのは、結局ママリさん本人が本心では気にしてるのでは。

うちの甥っ子は一人っ子で親族に同じぐらいの年齢の子がいない分、本当に子ども一人で謳歌してきたなと見てて思います。兄弟がいれば味わうであろう理不尽な経験は少ないかもですし、側から見てて「わー、わがままー」って思うことありますが、それが一人っ子だからなのかなんて誰にもわからないはずです。兄弟姉妹いても傲慢社長のようなワガママな子っていますし。

一人っ子のおかげで祖父母の注目を一身にあびて自己肯定感めちゃ高い子になってるかもしれないですしね。
悪いことばかりじゃないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    両親から子供の話されるの本当に嫌で同じような事思っていました。気持ち悪いです。
    結局は一人っ子もきょうだいがいても親の育て方次第ですね。🤣

    • 1月7日
  • 双子妊婦🐶

    双子妊婦🐶

    世の中、やることやってるから子どもできているのであって何も恥ずかしいことでもいやらしいことでもないですが、親から言われるのは嫌ですよねー。

    一人っ子かきょうだいいるかでそりゃ違いはあるかもしれませんがどう違うかなんて世の中誰もわかりっこありませんから、その子が幸せに感じてるなら問題なし!!

    • 1月7日
おかゆ

ひとりっ子が可哀想かどうかは問題じゃないと思います。
この手の質問はママリに溢れてますし、その度に回答がたくさん付いてます。

問題なのは自分の価値観を押し付けてくるデリカシーのないご両親と、何も言えない質問者さんかなぁと🥺

関係性にもよりますが、流産を知らなかったとしてもそんな失礼なこと言われたら「ちゃんと考えてるからうるさく言わないで!」と怒るか、「世の中のひとりっ子に喧嘩売ってる?ごまんといるけどみんな可哀想なの?」と論破するとか😂

「他人の家庭に口出して『2人目、2人目』って言うのすごく失礼だしデリカシーないよ。いくら実の娘でもね。もしかして他人にも言ってたりしないよね?ほんとやめてよ、恥ずかしいから」と伝えるとか🤔

2人目欲しくてもできなかったとか選択ひとりっ子だとか兄弟いるとか何でも良いけど、わたしは実両親であっても義両親でも誰でも、いちいち口を出させないです😤
あんたに関係ある?って顔して不機嫌そうにします笑😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    2人目と言われる度にゆかさんと同じような意見を言うのですがそれでも可哀想と片づけられてしまうので本当に困り果ててます😩
    もう言い返すのも疲れちゃいますが理解してくれないのは両親が悪いのか、それとも2人目を作らない私が悪いのか、よく分からなくなります。
    もう絶対的に何も言われない口実をみつけたかったのですが中々見つけれず毎回悔しい思いをしています🤣

    • 1月7日
プレママ

私自身姉妹で確かに子供の頃は毒親だった為姉妹で耐えてきました。なので普通の兄弟、姉妹よりは仲も良いし分かり合える唯一の存在ではあります。
でも私も息子産みますが一人っ子の予定です。
兄弟いいとは思いますが男は基本的に自分の家族?と群れないだろうし第一子が女の子なら、私さ第二子頑張ったかもしれないですが、、(男女で決めています)男はお金かかるし(学費やゲーム等)私は1人でいいって考えです。周りがどう言おうと育てなきゃならないのは自分なので。お金も時間もかかるので、他人が2人目とかってゆう意見は言うもんじゃないと思います。私の親も一人っ子反対でしたね。虐待してきたくせによく言えたなと心の中で思いました

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    うちの親も毒親気質でしたが、なんで2人目とか口出せる立場なんだ?と毎回思います😅
    人それぞれ価値観があるのに押し付けてくるあたりがまだヒシヒシと毒親感を感じさせます😕

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

同じく2歳の子どもがいます!
1歳半すぎくらいから父親に会うたびに言われましたー😩
しかも我が家の親も金銭面だらしな夫婦でした〜✋

ある時ほんとに私自身余裕がなくて(イヤイヤ期が始まったりして)
3千万くれんなら産んでやるわ💢
育てもしない外野が無責任なことぬかすな💢💢ってブチ切れたらそれ以降全く言われなくなりました😂

ひとりっこ、全く可哀想だなんで思わないです。
むしろ私はキャパが狭いので
2人めを妊娠したとして息子が赤ちゃん返りしたりママママになったり、産まれてからのことを想像すると私にもっと余裕が無くなって逆に息子が可哀想だと感じてしまうので。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    めちゃくちゃ共感してしまいます🤣
    ママリさんと同じような事を過去両親に言いましたが、それでも可哀想と片づけてくるので腹が立って仕方ないです🤣
    私もキャパが狭いので、特に最近はイライラもしますし1人で精一杯です😩
    寂しい思いをさせないように愛情いっぱいで育てようと思います🍀

    • 1月7日