※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊活中の女性が、鍼灸院AとBでの体験を比較。Aはリラックスできるが、先生の知識に不安あり。Bは施術は早いが、次回予約が早めに勧められる。Aの方が満足感あり。

悩む。皆ならどっちの鍼灸行きます?お得感感じれ楽しい雰囲気の鍼灸。値段の割に短く次の予約言われる鍼灸🥲



秋から妊活と体質改善かねて
とある鍼灸Aに通い出しました。


一人で女性がされており
毎回始まる前に白湯か水、
終わった後は暖かいティーやラテなど頂きながら
改善していくと良いこと?を話され
終わる頃も気分は良いです。

だいたい1時間10〜15分ほどしっかり鍼とお灸、
最後に軽く身体をおしてもらえます。

¥5000


気になること⚠️
妊活中で不妊治療かねてだが、お腹周りの針はなく
先生は15年ほど歴があるが
不妊系はまだ1〜2年?なのか
妊娠に関しての知識が微妙で
こちらに聞かれることもあり
体外受精中の患者が数名いるそうで
ごちゃまぜ?になってるのか
してないのに採卵が〜とか
判定日いつでしたか?など
的外れな質問があり、その度に疲れてしまいました。

悪気はないけどちょっとわかってないことなある方で、、

でもまぁ妊娠経験ない方だと
エコーについてなどもあまり知らないのかな?と
モヤモヤしたけど、、
でもせっかくなら知識ある方がと思い


⚫︎別の鍼灸Bにいきました。
そこはHPでも不妊治療の患者がいたとのってたり
知識?もありそうでした。

色々先生いる中で女性を選びしてもらいました。


最初はカウンセリング→施術と良かったです。

そこは沢山の時間せず、20〜30分ほどで
鍼自体も入れてすぐ抜く方法のところでしたが
お腹周りも鍼がありました。
(お腹周り→顔周り→背中少し、肩少し)

反応治療?みたいなのもあり、触るだけでどこが悪いかわかるらしく驚きもあり得れたものもあるのですが、私の場合、子宮はそこまで悪くないと言われ、終わった後もあまり何が変わったかとか、ポカポカ感などもあまりわからず😅

そして正直、もう終わりかぁと思ってしまい。
(決して時間だけじゃないけれど)


それなのに終わってからカウンセリング室戻った時に、今後の方針話され(流れだとは思いますが)、次回予約どうされますー?と、もう予約とらなきゃなノリで、、
一応4回までは先に取れますとか言われ、え?と思い、そのあと回数券も案内され、さすがにそれはまだ断り。

とりあえず来週予約とりましたが、、
(1週間以内に来た方が良いと言われ)


Aは、先に予約言われることもなく
取りたい時にラインして気楽だったのですが😅


何となくBは、指名した先生もあまり明るい気分になる感じではなく、淡々とするところで、今後も30分位で¥7150とられるなら、

前のAの方が行った後の、満足感とか、色いろよかったかも🥲と、帰りに思ってしまいました。


まだ初回なので2回はとりあえず様子も見たいし行こうとは思うのですが、、、(その時に次回予約はパート始めたのでいつかわからないと言おうかなと..)


帰りに予約とるサロンが、昔から好きでなくて🥺

まぁ断れば良いのですが、
なんとなく最初からもう予約きかれるというのが、、💦



皆さんなら、ちょっと妊娠に関する知識は微妙な面もあるけど、居心地よいならAいきますか?

ちなみにAは週1〜10日に一回くらい通い合計6回行きましたが行ってから、肩こりも改善し排卵まで長かったのが28〜30日くらいに周期も戻りました🥺👏

コメント

みーちゃん

私が行っていた鍼灸はAのタイプです😊
じっくり鍼灸をしてくれる感じのところでした😊まずは全身を整えてもらうところから始めてはどうですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そーなのですねー!
    なんか、考えれば考えるほど
    Bには行きたくなくなってきました🥲🥲
    キャンセルしてAにまた生理がきたら行ってみようと思います!😅

    • 1月8日