
主人が映画やドラマを一緒に見ている時、細かいことを何度も聞いてくることにイライラしています。同じような経験をした方いますか?
主人は映画やドラマを一緒に見ていると
すぐに
〇〇なの?
〇〇ってどういうこと?
と聞いてきます。
そのまま見てればわかることなのに
それを聞くことによって
またそのシーンをよく見ていないので
後々
〇〇って何?
と聞いてきます。
黙って見てればいいのに
なんで聞いてくるのか理解できません。
むしろ効率が悪いのに。
私が一度見たことがあるものとかでも
何年か前に見たから覚えてない
と言っているのに
いちいち聞いてきます。
毎回覚えてない
と答えているのに
それなのに聞いてくるのも理解できません。
集中力がないのかなんなのか、とてもイライラします
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

パンナコッタ
対して見たくない物だと
わたしもそうなります笑
旦那に合わせて見てると
興味があるフリをしちゃうというか
つまんなくなっても、そうしちゃいます😅
心ここにあらずで、全然集中してなくてほとんど一緒に見てるフリなので内容は覚えてません。
テレビ流れてるから目が見てるだけで
旦那にも、この前一緒に見たのに覚えてないの?
って言われます😖
イライラさせちゃって申し訳ないです😖
でも、相手が好きなものを
自分は、好きではないけど共感したり一緒に話したい気持ちからそうなってしまいます🥲

ママリ
旦那は違いますが、元カレはそんな人居ました😂
いちいちうざいですよね
その人は根本的に頭が悪かったので、話も通じなくてしんどかったのでお別れしました…

初めてのママリ🔰
私も家でよく旦那がこれめちゃ面白いよみよ!と言ってくるので、一回見たことあるなら最後どおなるかわかるか!と思ってこれ最後どーなるの?って聞いちゃいます😂
なんか映画とかハラハラするやつとか見ると映画の世界だし最悪な結果はあまりないとはわかってるんですけど、ハラハラ感が苦手で途中ハラハラするけど、最後は大丈夫っていう安心感が欲しいと言いますか、、、😂
旦那には見てればわかるから!黙って見てろ!!と言われます😅
サーセン😅っといって黙ってみるか、自分で検索して調べちゃいます😅😅

yuki
我が子がまったく同じでイライラします😅
「私もみてるから!」とか
「初めて見るから分からない!」とか
言うのに何回も聞いてきます🥲
せめて黙って見ててCMとかのタイミングで聞いてくれ!
ってなります💦

チョッピー
わかります!うちにも居ます…アレコレいいところでツッコミ入れたり、聞いてきたり、黙って見ろよ!!ってつい言葉に出ちゃいます

mama
ウチの旦那もあります!
一応説明してあげますが内心は
黙って見てろ、邪魔するなって感じです😒
説明してもうるさい場合は見てれば分かるから見なさいって黙らせます🫢

はじめてのママリ🔰
うちもそうです!!しかも、ちょうど昨日録画してたコンフィデンスマンJP観てる時に、それありました🤣
イライラしますよね!!
私も集中力がないんだろうなと思います!物語に入り込んでたら、喋る気なんておきないですもんね!

はじめてのママリ
気分害したら申し訳ないのですが、うちの5年生の長男がそうです。ちなみに軽度ではありますが、発達障害児です💦
長文となると頭で処理しきれなくて物語が理解出来ないそうです。
はじめてのママリ
私も同じです😇