3歳の子供が遊びで乱暴で困っています。みんなで遊ぶときに工作やボードゲームを壊すため、他の子供たちは遠ざけるようになりました。子供の発達に遅れがあるのか心配です。どうすればいいでしょうか?
近い親戚に7.6.4.3.3.2.0歳の子供がいて、最近親戚の集まりがあると0歳の子以外の子どもたちはみんなで遊ぶような機会も増えてきました。
正月も公園に行ったり、家でボードゲームや工作をして楽しく遊んでいたのですが、この中の3歳の子1人の対応になやんでます🥲
発語があまりなく、言葉の理解もあまりないため意思疎通が殆ど取れません。乱暴なことも結構するので、みんなで時間をかけて作った工作やボードゲームを突然めちゃくちゃに壊したりしてしまいます。
そのため、子どもたちはそういった遊びをする時は、遠い部屋でその子を呼ばずに遊んだり、悪気なく公園のお砂場にも来ないでと言ったりするようになりました😞
その子のママは、もちろん目を離さずに見てますが力も強くて足も速いため、制止できない時もあって。でも、◯◯も一緒に遊びたいって!🙂と言って子どもの輪の中に必ずその子を連れてきます。たしかにみんなが一緒にいるときはテンションが高めでいつもニコニコ、楽しそうではあります🌷
テレビを見たりおやつを食べたりする時はみんな仲良く遊んでます。本当に壊されたくない、邪魔されたくないときに問題が起きる感じです。
私的には何か発達に遅れがあるのかな?とは思いますが、子どもたちにはそんなこと分からないし、壊されたくない子どもの気持ちも、みんなと一緒に居させたい親の気持ちもわかります。
壊されたくない気持ちもわかるけど、それは仲間はずれじゃない?◯◯がかわいそうだよ。壊れたらまたママも手伝うから一緒に作り直せば良いじゃん、と毎回声かけてますが、毎回作り直すのも難しい、ボードゲームは崩されたら終わりと思うと、子どもたちが部屋を変えて遊ぶのは自然なのかな、、、と思う自分もいて🥲
みなさんならどうしますか?
親戚のため、毎年4〜5回は定期的に3日ほどあいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
年齢的なものもどうしてもあるのかなぁと思いましたが
どうでしょうかね😭😭😭
難しいですよね、
その子のままの対応も別に違和感ないですし
だーれも悪くないし
もやもやしちゃいますね😭
まー( ゚∀゚)ー*
三歳なら3歳児健診で診断がおりてるとおもいます。
うちも療育通いの子がいますが、そういう行動はしなかったです、人の悲しむような行動はしませんでした。うちも言葉はおそかったですが、3歳には言葉は増えてましたので、意志疎通がほとんどとれないとなると、何かしら診断降りてる状態かなとおもいます。例えばADHDなど。
ただ、親としては目を光らせてる部分があるので、帰って自分を責めてないか心配です。もし何かあったとして、私なら、他の子に迷惑かけるか、兄弟が違和感を感じた時点で、療育や特性のことは話すると思うので、親としてはもう話すべきタイミングにきてると思います。
こちらから聞き出すのは失礼にあたりますしね。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
親から聞いた話ではありますが、3歳児検診ひっかかってはいますが診断はまだ降りてなく様子見となっているみたいです😅
私もADHDがあるのかな?と思っていました。
こちらからはもちろん聞けないですが😅
そうなんですよね。いつも目を離さずに見ていてくれる分、子どもたちのストレートな言葉や表情にすごく悩むだろうなと思うとこちらも辛くて…
ただ、毎回毎回我慢してと言われる子どもたちも困るよなと思って、対応に悩んでます😞- 1月6日
-
まー( ゚∀゚)ー*
その3歳の子には兄弟はいますか?兄弟がいたら注意とかしてくれそうですが、一人ですか?
様子見なんですね。
特性がでてると思うので、実は診断がおりてるんじゃないでしょうかね?
とはいえ、親は責められません。
が、何度もいいますが、特性でまわりに迷惑をかけてる以上、なんでそういうことをするのか、深く説明はすると思います。
うちは、いまのところ他害はないし会話もできますし、人懐っこかったりするので、親族にもはなしてません。知ってるのは両家の親だけです。- 1月6日
-
まー( ゚∀゚)ー*
あと、失礼ですが、多少、知的が入ってる可能性もあります。
- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
お返事かなり遅れてすみません💦
一人っ子なんです……💦
集団に入れば変わるかもしれないから、ととりあえず集団の療育に申請はしているみたいですが、様子見です。
診断とかは降りてないんだけど、と言っていたみたいなので本当に降りてないんだと思いますが、わたしも知的も怪しいなと思ってます。診断がおりてれば、こちらもコミュニケーションが苦手なんだよ、とかなんとなく説明もできるんですが、今は◯◯も仲良くしたいけどどうすれば良いか分からないのかもよ、とかまだ小さいから、、、とか当たり障りない感じで話してますが、他の子達が我慢を強いられる場面があまりにも多くて😅
親も多分、今障害や特性だとは思いたくない状況なんだとは薄々感じています。なのでわりと半ば無理やり子どもたちの輪に入れたり、同じことをやったら?と何度も声をかけたりしてパニックになってしまうこともあり🥲
発達ゆっくりだけど、そのうち追いつくと思うんだけど、、、というようなことも言ってたので、葛藤してるんだと思います🥲それで余計に対応に悩んでしまいます💦- 1月11日
-
まー( ゚∀゚)ー*
親が悩んでるのがわかるので、対応難しそうですね。
たしかに、認めたくないし、私も診断がおりたとき、数日体調をくずしました。それくらい親にはストレスです。
うちも一人っ子ですが、違いは保育園にいってて集団生活してるところですね。あれはかなり伸びます。
うまくいけば、お友達もできて、楽しんでいってくれます。
この春から幼稚園なり保育園にいかれるんでしょうか?- 1月12日
はじめてのママリ🔰
そうなんです🥲
特に4歳3歳はまだ言ってもわからないことも多いし、自分と同年齢な分、なんでやるの?!みたいになることも多くて…🥲
だけどママの気持ちもわかるし、年に数回といえど泊まりで連日いるとトラブルの頻度も高くて😵💫