
子どもとペットの愛情の違いについて相談したい女性がいます。ペットを飼うと子どもと同じぐらい愛情を感じるか、子どもの代わりになれるか悩んでいます。血縁関係がないペットにも同じ愛情を抱けるか不安です。
2歳の子どもがいます。
可愛くて可愛くて、毎日一緒にいるけど毎日時間が足りないと思ってます(笑)
ただ、どんどん一緒にいられる日が減っていると思うと悲しくなり、もう子どもが巣立ったあとのことを考えています😂
夫と2人、絶対寂しくなるだろうなと😭
ペットも家族の一員、子供のようだとよく聞きますが、子どもに対する感情、愛情と同じ感覚ですか?
本当に子どものように感じる、今の幸せな気持ちがもう一度味わえるなら、将来犬や猫をお迎えしたいなと妄想してます🥹
ただ、私はもともと子供好きではなく息子は特別です。自分の子どもだからこんなに可愛く思えるのかなと思います。(他所の子どもはいまだに少し苦手です💦)
血が繋がっていないペットにも同じ気持ちになるでしょうか😅
動物を可愛いと思う気持ちはありますが、子どもに対する愛情と同じ気持ちを抱けるのか?
ペットを飼ったことがないのでよく分かりません🤔💦
犬や猫を飼っておられる方!
やはり子どもと同じぐらい愛していますか?☺️
言い方が悪くて不快にさせてしまったら申し訳ないですが、子どもの代わり(2人目の子ども)になり得ると思いますか?
※不快にさせてしまったら申し訳ありません。動物を飼う際は覚悟を持ってという話は大前提で考えていただけると幸いです💦
- はじめてのママリ🔰

なっぴ
子供産まれる前からわんこ飼ってます!!
めっちゃくちゃ可愛いですし大事な大事な家族です🥰
が、子供への愛情とはちょっと別かな〜と思います💦
言葉で伝えるのは難しいのですが、仔犬期間は短いですしほんと子供と言うより家族の一員!って感じです😂
コメント