※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫の仕事の日に子どもと触れ合う時間を作る方法や夕寝後からお風呂までの過ごし方についてアドバイスを求めています。

夫が仕事の日に子どもと触れ合う時間を
どう作るか悩んでいます。

夫は週6日(隔週で週5日)勤務
朝は6時半頃に家を出て
19時半〜20時頃に帰宅します。

子どもは19時前後からぐずります。
(早いと18時台からぐずります)
主に寝ぐずりです。

お風呂まで寝てくれればいいのですが
夕寝から起きた(17時、18時くらい)後は
布団に行くまで寝ません。

早く布団で寝かせたいのは山々ですが
現状は夫が帰ってくるのを待って
20時過ぎにお風呂に入れ
その流れで寝かしつけています。

夫が子どもと触れ合える時間を作るために
何かいい方法はありますか?
アドバイスお願いします😭

夫の仕事のモチベーションになっているので
夫が帰ってきた時には寝かしつけが
終了している状態にはしたくありません😭

夕寝後〜お風呂までの過ごし方についても
何かアドバイスあればお願いします😭

コメント

deleted user

え、その考えにびっくりです😳
うちの旦那も朝早く夜遅いですが、旦那が帰ってくるまで待つという考えはないです。
グズグズするまでに寝かせてあげたいし21時までには必ず寝かせてます。

起こしておきたいなら夕方にお風呂入れて寝る前に少しだけ会わせたらいいんじゃないでしょうか?お風呂を待つ理由ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂を待っているというより、退院してからずっとお風呂→暗い部屋に移動、寝かしつけだったので、寝る前の流れを変えたくないだけです

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なら流れは変えずに早く寝かせてあげてください
    眠たいのに寝かせてもらえず泣いてるの可哀想、、
    寝顔見るだけでも頑張れると思いますよ
    朝は起きるの遅いんですか?6時半なら起きてもいい時間だと思いますが🤔

    • 1月6日