※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さささははは
産婦人科・小児科

【子どもの熱と抗生物質について】下の子(1歳2ヶ月)が1月3日朝方に発…

【子どもの熱と抗生物質について】

下の子(1歳2ヶ月)が1月3日朝方に発熱。4日に小児科を受診したところ、喉が真っ赤で、おそらくお兄ちゃんの風邪をもらったのだろうという診断でした。(お兄ちゃんは年末から風邪気味で咳や鼻詰まりがありますが熱は出ていません。)

下の子は発熱以外目立った症状はなく、喉が真っ赤というくらいですが、1月6日現在も39℃台の熱で、なかなか下がりません。
1月4日の受診の際に、お兄ちゃんは症状があるため、鼻咳の薬をもらい、下の子は発熱だけなので、【抗生物質(メイアクト)】のみ処方され、「これで様子を見てください」とのことでした。

ここ数ヶ月、下の子が体調を崩すことが重なり、その度に抗生物質を出されていて、さすがに何度も飲ませたくないし、耐性菌問題や、いい菌まで殺してしまうと思い、今回は飲ませないで様子見しようと思い、飲ませませんでした。

そして今日の朝もう一度受診し、「薬は飲めてますか?」と聞かれたので『うまく飲めてません』と嘘をついたところ(笑)
「細菌性の風邪じゃないか調べるために、念のため血液検査をしますね」ということで血液検査をしてもらいました。
すると、白血球の数は全く問題なし。つまり、ウィルス性の風邪で、抗生物質は必要なかったということが証明されました。

そこで皆さんにお聞きしたいのが、
ウィルス性か細菌性か分からない初期段階で、とりあえず抗生物質を処方する病院・先生をどう思われますか?
私は、必要な時は抗生物質は飲ませたいと思っていますが、今回みたいに飲まなくてもいい時に処方されるのはあまり気分がいいものではないなと思っています。
そこの小児科の先生は、すごく親身に診てくださる先生なので、なかなか直接「抗生物質は必要なんですか?」と聞く勇気がなく…🥲
でも、子どものことは守りたいので、小児科を変えるかどうかまで悩んでいます。

似たようなご経験のある方、医療関係にお勤めの方など、ぜひご意見をお聞かせください🙏

コメント