※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後の作り置きについて、産前に2週間分作りたいけど、早すぎるか悩んでいます。予定日が2月22日で、作成から食べ始めるまで1ヶ月かかるので、どうしようか迷っています。要予定日が37週目で産まれたらちょうどいいと考えています。

産後の作り置きについて。

周りに手伝ってくれる人がいないため、2週間分ほど、産前に作り置きをしようと思っています。
出産予定日が2月22日なので、1月中旬から作ろうと思っているのですが、早いでしょうか?


2月1週目の37週で産まれればちょうどいいと思うんですが、予定日に産まれると食べ始めるのは3月頃になるので、作成から1ヶ月ほど経ってしまいます。

下味冷凍や、ハンバーグ(焼いた後)キーマカレーなどの予定です。

コメント

はじめてのママリ

生まれる週数の割合がこんな感じです😄

36週…3%
37週…12%
38週…24%
39週…36%
40週...23%
41週…約3%


2月1日以降に作り置きしてもいいんじゃないかな?と思います😄

あとは、ネットスーパーの登録はしていますか?😊
とどっくは、登録から配達まで2週間くらい。
イトーヨーカドーなら次の日には配達開始できて妊娠、出産なら1回100円で配達してくれます!

夫に頼めばいいのですが、なかなかまとめて書いたい時は、ネットスーパーおすすめです!作り置きも食べながら、パンやお弁当なども頼めますし、自分で選べるので☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!2月1日以降に作り置きすることにします!
    ネットスーパー利用してますが、配送料100円になるの知りませんでした😳😳使ってみます!

    • 1月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

     すみません。10月から値上げしたみたいで、330円の送料が半額で利用できるみたいです😄私の時は、申込書に記入して、配達に来た人に紙を渡す時に母子手帳を一度見せたら登録完了で店舗には一度も行かずにできました。その後は、ネット注文したら勝手に割引がずっと適応されていました☺️
     イトーヨーカドーだけで、西友はママサポートはしていないみたいですね。5500円以上買い物をしたら無料になるみたいなので、まとめ買いする時は便利かも😄色々なネットスーパー使った方が飽きないと思います😄

     とどっくも併用しているけど、全体的な価格が高いので送料無料だけど総額は高くなるかも💦

     1人目の時は産後は、授乳回数とか寝かしつけばかり検索したて、入院中も余裕なかったので、事前に登録しておいた方が楽かもしれないです☺️

     作り置きも、本当は焼く前のハンバーグを冷凍して焼いた方が美味しいけど、私は鍋を洗うのも面倒で、なんでも焼いてから冷凍していました😂あとはレンジで温めるだけ!みたいな感じです!😊

    • 1月7日