※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

片方卵管切除後、多嚢胞で治療中。体外受精も考えているが、一旦タイミング法でチャレンジ。同様の経験シェアや妊娠周期の情報を求めています。

子宮外妊娠で片方卵管切除しました。


多嚢胞があるので、誘発剤使ってタイミング法で1年くらい治療しています。

体外受精も検討はしているのですが、今一つ踏み切れずにいるので、もうしばらくは今までと同じように、誘発剤飲んでタイミング法でチャレンジしようと思っています。


片方卵管なくても、自然に妊娠できた方いらっしゃいましたら、勇気をください😭
また、何周期目で無事に妊娠できたかも教えていただけると嬉しいです!

コメント

みゆ

子宮外妊娠で
右卵管切除しました

その後
4人を自然妊娠してます

妊活もしてません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人も自然に授かれているんですね!😭✨
    勇気の出るコメントありがとうございました✨

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

初めての妊娠が子宮外妊娠で左卵管と右卵巣嚢腫を切除しました。
その後は通常妊娠、出産できて今回3人目妊娠中です。
1人目はガッツリ妊活というより出来たらいいな程度で子宮外妊娠の手術から1年後に妊娠
2人目はガッツリ妊活して3.4ヶ月
3人目はガッツリ妊活して1年2.3ヶ月ほどかかりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️


    質問返しのようになってしまい申し訳ないのですが、、、
    がっつり妊活というのは、病院通院してとかですか?
    それとも、自己流で排卵検査薬とか基礎体温測りながらとかそういう感じですか?☺️

    答えずらかったらすみません🙇‍♀️

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目の時は基礎体温、排卵検査薬を使用して排卵日付近にタイミングをたくさんとるみたいな感じで
    3人目も同じ感じでして化学流産すらなくて
    不妊治療の相談ついでに病院で排卵を診てもらった月に妊娠しました。
    ちなみにその時は切除した側からの排卵だったので妊娠しないだろうと思っていて生理がきたら血液検査等の本格的な不妊治療をスタートする予定でした。

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭とても参考になりました!


    先生からも、切除しても反対側が拾ってくれる事もあるけど、可能性は低いって言われていて、諦めていたのですが、実際に授かれているお話を聞けて、とても勇気が出ました!😭

    体外受精に切り替える勇気がまだなかったので、もう少しタイミングで頑張ろうと思います🥰

    • 1月7日
はじめてのママリ

子宮外で右卵管切除しました。
1年後自然妊娠しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    自然に妊娠できたというお話聞けてよかったです!🥰

    • 1月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    卵管切除しても確率はあまり変わらないって言う医者もいます!
    赤ちゃん無事にきますように!!😇

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね☺️私も先生からそのように聞いてはいたのですが、不安が大きくて😭でもコメントいただけて、勇気が出ました🥰

    ありがとうございます✨
    今日からまた誘発剤飲んでるので、前向きに頑張ろうと思います🥰

    • 1月7日