
コメント

おさき
体調を優先すべきです❗️働くのも身体が資本だと思いますし。
時短なら大丈夫そうとか柔軟な働き方ができそうとか、つわり良くなったら戻ろうとかいう話は(できそうなら)しても良いと思います。
つわりは人それぞれなので、難しいとは思いますが、赤ちゃんのママはあなたしかいないので。

ママリ
体調優先がいいとおもいます。仕事は本来、職場が代わりでもなんでも探してやればいいものですが、赤ちゃんを守れるのはお母さんだけですもんね。
無理するのはつらいですし、それで何かあったら後悔してもしきれないですし。悪阻がひどいということは、今は休んでねという赤ちゃんからのお願いな気がします😣
大変な選択ですが、わたしもつわりつらいので…
お大事にされてください。

ままり
わたしも悪阻が酷く
職場の人数も少ない状態で
休職させてもらってます(>_<)
上司には体調優先でいいよと
言われてますが…
復帰時が気まずいですよね💦
わたしも立場が同じなので
今は体調を優先して
復帰の際はお互い頑張りましょう😱💓

はじめてのママリ🔰
私も悪阻が酷く2ヶ月休職して、復帰してからも立ち仕事だったのを座り仕事に変更していただきました。
1人目の時無理に復帰して早退を繰り返して逆に迷惑をかけてしまいました。
休職は病気や怪我など誰にでも起こりうる事ですし、みなカバーしてくれますよ。
復帰してから一生懸命して、感謝していれば周りもわかってくれますよ✨
はじめてのママリ🔰
主治医の先生、休職の延長の指示書いてくれますかね😫
職場復帰した時居づらくなりませんかね💦💦
めっちゃ不安で、何回も泣いてしまいます。
おさき
つわりが軽くなっていないなら延長指示出ると思いますが💦(つわりで休職はしたことないのでちょっとわかりませんが)
つわりは気合いでどうにかなるものでもないので、医師の指示が絶対だと思いますよ。
復帰したのにまた休む方が居づらくなるかなと思います💦それならつわり軽くなるまで休んでいた方が後々仕事頼みやすくなると思いますし。
(つわりひどいのに出勤して、倒れたとかなる方が職場は困ると思います)
あとは職場ともよく相談かなと思います…。
はじめてのママリ🔰
悪阻、波があって…。前に書いてもらった時、16週までしか悪阻はかけないって言われていました。(今15週です。)
でも今度の検診の時にその先生が覚えているかはわからないです😫
職場の配慮は、医師連絡カードに書いてもらってやっと通じるくらいです。。。出来るならやって。ダメなら他の人にって言われるけど、他の人も忙しいのでなかなか自分から振れないのも自分の悪いところですが、私が一番社歴下なので…。