※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

あの…仕方ない事なのですが自分がすぐイライラしたり落ち込むのをやめた…

あの…仕方ない事なのですが自分がすぐイライラしたり落ち込むのをやめたいです😞

今生後25日の赤ちゃんと3歳すぎの息子を育ててます。
皆さんが通る道なのでこんな事言ったら恥ずかしいのですが
新生児の3時間おきがきついときがあります。

私は元々ロングスリーパーで、眠りがとても浅くて友達などと同じ部屋でも寝れない人です。
赤ちゃんはそれでも夜はミルクあげたら寝てくれて三時間きっちりですし、今は旦那が育休中なので夜中変わってもらうので私は夜中一回と朝でそこから私がって感じなので、
夜は旦那も協力してくれてるのに寝不足で疲れが溜まります…

里帰りや旦那さんに頼らず頑張ってる方もいらっしゃるのにすみません、、

本当に尊敬します。
私は旦那がいるのに不安になったり弱音吐いてたり、寝不足で上の子にイライラしてしまったり💧

夜泣きせず寝てくれてる赤ちゃんにもそんなふうに思ってしまい申し訳ないです。
私が鬱持ちのせいなのと今はホルモンバランスのせいで泣いたり、ネガティブになり情緒が安定せず家族にも迷惑かけてます。

不安時の薬は元々処方されてるのでどうしても辛い日は飲みますが、なぜ皆頑張ってるのに私は恵まれてる中でこんなナヨナヨしてるの?と思い、また泣きたくなります。

この3時間おきだって成長するにつれて無くなるのも、赤ちゃんがもうじき貴重な新生児を終えるのも上の子のときで経験してるから頭では分かってるのに😢

寝不足きつい方気分あげるために何かしてましたか?
YouTube見たり甘い物飲んだり…

コメント