
注文住宅で新居を建てた方、その後の家の修繕やリフォームなどは建てた…
注文住宅で新居を建てた方、その後の家の修繕やリフォームなどは建てた業者にお願いしてますか?
家を建てて5年ほど、庭に目隠しのため高さのある柵をつけたいと思ってます。
一度家を建ててもらった建築会社に見積もりしてもらうと安くても全部で100万はかかると言われました。
相場が分からないので高いか、安いかも分からず…。
壁に穴が空いた時も、猫のおしっこが床に染みて一部フローリング交換した時も、当たり前のように頼んでおりましたが、ふと他に安くしてくれるところあるならそこでもいいんじゃないかと思えてきました。
今回は庭の柵なので、余計にそう思います。
実際今後何かあるたびにずーっと無条件に建てた建築会社にお願いしなくちゃいけないんでしょうか?
注文住宅ってそんなものですか?
たしかに家の構図とか一番分かってるとは思いますが、金額が安くないだけに他の業者と比較したい気持ちがあります。
家を建てた建築会社からすると、他の業者がリフォームしてたり、手を加えてたりすると気分が良くないものなんでしょうか?
みなさんはどうされてるのか聞きたいです。
- はじめてのママリ
コメント

ゆう
庭の柵でしたら建物ではなくて外構の分野ですよね。
うちはまだ築1年半くらいですが、外構は建てた工務店とは別の業者にお願いして、家の不具合は保証の範囲内のものだったのもありますが、無償で直してもらえるものなのかな?という確認も含めて建てた工務店に問い合わせしました。
はじめてのママリ
はい、外構です。
もともとそんなに凝った外構にしてなくて、今思えばもっと考えとけばよかったと少し後悔です😭
外構だから他のところに頼んでも、建てた業者的には気にしないんでしょうか?
まだ定期点検とかでお世話になるのでできるだけ穏便な関係がいいなと考えていて…😣
ゆう
家と外構は別ですので、気にする必要はないかと。外構含めての割引があって…とかならまた別かと思いますが…。
うちは最初から外構は別でやりますよね?的な感じでした。外構もうちで出来ますが(業者紹介出来ますが)そんなに安くないかも…的な反応で、簡単な初期の見積りだけ出してもらいましたが、結局他で頼みました。
外構他に頼むとか、最低限自分達でやるとこよく聞く話なので大丈夫だと思いますよ〜
はじめてのママリ
いろいろ教えて頂いてありがとうございます😊
ずっと柵つけたかったのでまずはしっからしてくれそうな業者さん探しから始めたいと思います。