※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の息子が3日間、38〜40度の発熱。インフルエンザやコロナウイルスは陰性。特発性発疹についても悩み中。元気だが寝つきが悪い。

1歳半の息子が、38〜40度発熱して3日目です💦
インフルエンザ、コロナウイルスは陰性でした。
咳、鼻水は出ていませんが、何でしょうか?
カロナールを飲みながら過ごしてますが、
3時間ほどすると熱が上がってきます😢

特発性発疹には恐らく一度かかっています😞
あまり発疹が見られなく、
食べ物を嫌がったり舌を触ったりしていて
ヘルパンギーナや手足口病と
診断はされたことがありますが
後々、特発性発疹だったのかもね
と言われたことはあります。

2度目の特発は2〜3歳頃とよく聞くので
この発熱はなんだろうと思ってます💦
起きているときはすごく元気です。
ご飯もまぁまぁ食べてはいます。
口に手を入れたり舌を気にする様子があります。
昼寝の回数が増えるほど疲れるようですが
なかなか寝付けなくて可愛そうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も年末年始同じ感じで
4日目にやっと解熱しました。
コロナもインフルも陰性だし、
高熱続くし、咳鼻水ないしで
原因なんなの?と不安でした。
結果、突発2回目でした。
2回目は2~4歳ってネットに書いてあったので鵜呑みにしてましたが、早くかかる子もいるそうです💦でも突発だと、解熱してみないと分かりませんよね。
発疹はもちろん、不機嫌で
あ〜これ突発だなと確信しました。
調べると 川崎病だったりこわい病気が目に入り 気が気じゃ無かったです。高熱が続くと、血液検査した方がいいとききますが 息子の場合 年末年始だった為 救急外来で検査して欲しいと頼みましたが メリットがないだの言われてして貰えませんでした。
何かあってからじゃ、遅いので 小児科受診して 検査された方がいいかもしれません💦
突発だとまだマシだと思いますが、発疹出てみないと判断できないし難しいところですよね😭 はやくよくなりまくように💦

ポケット🔰ひろろ

うちの子も12月3週目頃、昼過ぎから発熱、朝には下がるが1週間続きました。
その時うちの子は溶連菌感染症でした。熱が下がるのは時間かかりましたが、口の中を気にするようであれば溶連菌の可能性もあるのかなと思います。
溶連菌であれば抗生物質をしっかり飲み切ることで少しは楽になるかなと思います。
病院に行く機会があれば検査してもらうのもいいかと思います。溶連菌はすぐ結果でるので…

はじめてのママリ🔰

全く同じです。インフル、コロナ陰性で、突発性発疹も一回しています。
40度の熱が今3日目です😔😞
三連休続けば火曜日に血液検査といわれましたが、それまでなんだか落ち着かなくて。

カロナールを飲ませても、また熱が上がって、カロナールも飲ませすぎどうなのかな?と思ったり。
その後熱さがりましたか?