※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
ココロ・悩み

子供が怒りっぽく、癇癪を起こすので発達障害か不安。他のママさんの経験知りたい。

すぐ怒鳴ってしまう😭
預け先もなく育児がもう嫌です。


上の子4歳になって扱い辛くなり、本当に毎日大声で怒鳴ってます。声が枯れるほど大声で怒鳴ってます😭
でもやめてと言ってることが聞けない。
私がいなくてもどんどん逆方向にあるいていく。
反抗期なのはわかるけど、私が注意してないと絶対迷子になります。
園からも集団行動できない時があると言われています。
発達障害確定ですよね。
反抗期と思いたい私もいれば、こんなにいうこと聞けないのは発達障害に間違いない。思い通りに行かないと、あーあ!と大きな声で赤ちゃんみたいに言うだけ。言葉で嫌だったことを言えない。
落ち着いてきたら小さな声で○○がしたかった。。。というだけ。癇癪中は何言ってもだめ。

こんなに怒鳴るってやっぱり子供に発達障害があって育てにくいってことなんでしょうか?
4歳なんてまだまだこんなもんだろ。と思う反面、不安になったりもします。
優しくて思いやりのある子なのに、反抗的なモードになるとダメです。

発達障害あるお子さんがいるママさん、診断つく前よく怒鳴ってたとかありますか?
私も心に余裕なくて4歳になって急に別人のようにいうこと聞かなかったり癇癪起こすようになってから、叩いてくる子嫌い!あっちいけ!外行け!こっちこないで!
と今まで行ったことないひどい言葉を沢山言ってしまってます。
そしてそれを機嫌悪くなった息子が私に行ってきます。
ママあっち行け!外にいけ!ママなんて大嫌い!
と。
それ聞いてうざ!まじで鬱陶しいな。と声に出していってしまいます。
叩いてくるのも蹴ってくるのも急にです。
今まで本当に穏やかでビビリで優しいめちゃくちゃ育てやすい子だったのに

コメント

deleted user

同じすぎて驚きました。
下に2歳0ヶ月の娘もいます。
妹に対しても威嚇、煽り言葉、手を出すなど散々で、近くにいないと大怪我するかなと怖いです。
家事もままなりません。
朝も保育園嫌と言って着替えや朝ごはんにも相当な時間がかかるし、妹のことを煽ってばかりで、妹が思い通りご飯食べなかったりしたら激怒する息子です。
わたしは退職を決意しました。息子のこと、かなりムカつくけど大切な存在には変わりないんですよね。
ぶん殴りたくなり、産まなきゃ良かったと綺麗事なく正直に…思います。
昨日寝る前に息子から「ママとお別れしたくない、おばあちゃんにならないで。」「ずっとママになっていて、どっか行かないで、死なないで」と言われました。とにかく私のことが大好きなんですよね。
わたしはADHDやアスペルガーを疑ってはいます。けどYouTubeなど見ていたら、やはり違うのか?とも思いますし、でも心配なので今年こそは病院で詳しく見てもらう予定です。
そして、退職は私にとってかなり大きなことですが、息子と丁寧に時間かけて向き合おうと決めました。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    同じ感じですね💦退職を決意されたんですね。それくらい向き合わないといけないですよね…
    私もあるならADHDで多動とか衝動性が出てるのかな?と思ってます。
    疲れますよね。
    私も心に余裕が出てきたら今年は発達相談行ってみようと思います。

    • 1月6日
もこもこにゃんこ

年少くらいの時が一番イライラしたり怒鳴ったりしてたと思います💦
子供の癇癪も年少さんあたりが一番酷かったです。

子供は発達障害あります。
年中、年長と成長してきて癇癪も減り、ギャー!となっても自分で落ち着く場所などが分かってきてそこで落ち着く事が出来たりするようになりました。
でも、まだまだ怒ったり泣いたりギャンギャンする時もありますし、イライラさせられる事もあります😅

発達相談などに行って、アドバイスもらうのも良いですよ😊

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    発達障害があるからこんな感じなんですかね🥲
    四歳の反抗期。では済まないのか…
    発達相談行くべきですね!
    ありがとうございます😊

    • 1月6日
怪獣

うちは次男が発達障害なのかな?
って思ってます。
園では集団指示が通らないって言われてるのと家ではお喋りするのに園では返事する程度で言葉のキャッチボールはできてないそうです。
次男もすぐキレます。
物を投げるしすぐママ大嫌いと言ってきます。
朝も保育園行きたくないと言って着替えないのでほぼ毎日無理やり着替えて朝から本当にどう怒らせないようにするかなんか考えちゃってます。
大好きで本当に可愛くて仕方ないけど毎日こうだと本当疲れますよね。
うちは2月に発達検査の予約してます。
なんか色々スッキリしたくて。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    園で言われるとそう思いますよね💦
    発達相談や検査行くべきなのわかってますが、療育の手続きとかなんだか面倒に思えて結局先延ばしにしてしまいそうです…

    • 1月6日
I&S&K

発達障害か発達障害じゃないかは別として、それで本人が集団行動ができてなかったり気持ちのコントロールが上手く行かない事が多くて困ってるなら相談は行かれた方がいいと思いますよ!

地域にもよりますがそこから療育に繋げてもらい、改善していけば診断されず療育卒業っていう場合もあるし発達障害であれば緩和させてくれます。何れにしても、通わせたことでのメリットしかないです。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    やっぱり行った方がいいんですね…わたし自身息子が療育…発達障害…というのが心のどこかで受け止めきれないでいます。
    普通の子であって欲しかった、普通に保育園通って普通に問題なく通って園生活送って欲しかった…という気持ちがあります。
    後、息子の年少の代は問題がある子が多いらしく、先生たちも1人でも多く療育通ってもらいたいのかな…と思ってしまいます。(以前息子の園で働いていた知り合いの保育士さんから聞きました)

    • 1月7日
  • I&S&K

    I&S&K

    そのお気持ち凄いわかります!うちの子3人とも実は療育通ってきてます!
    長男は結果軽度発達障害で、下2人は発達検査では問題は無かったもののより良くするために療育に繋げてもらいました!

    上の子の時は療育という所が発達障害が行くところとしてイメージしており、通い出してからも中々受けいれられずにいました。
    ただ年月が経つうちに、受け入れられるようになりましたよ!
    それは療育通う前は孤独感というものがありましたが、先生方の深い懐を感じ息子の成長を感じ療育が凄いいい所として捉えられるようになりました!

    最初から受け入れられる親なんていませんが、今動くことで少しでもお子さんが困らないようにしてあげる事が親にとってできることじゃないでしょうか?

    比べるのはいけないのかもしれませんが、療育を受け入れられず性格としてなんの支援もされて来なかったお子さんは小学校でかなり大変そうです💦

    それでも受け入れられてないので、そのまま社会に出た時に苦しむんじゃないかなと思ってます。

    息子は情緒支援級に在籍してますか、得意なことを伸ばしてもらえる為算数は中学の問題が解けたみたいです。そして、感情のコントロールもかなり出来るようになりました!園時代を知ってる方は凄い驚かれます。

    ちなみに長女は療育卒業してます。学校でも凄い頑張っていて、忘れ物や整理整頓が出来なかったりはありますが集団生活楽しく送ってますよ!

    療育に通うにも色んなパターンがありますが、今の行動が未来に繋がると信じるか信じないかで未来はかわってくるんじゃないでしょうか?

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    なるほど…以前2歳の時発達相談行った時、療育の先生が診てくれたんですが、療育に通わせてる保護者の人たちは保育園でこの子絶対発達障害あるってみたらわかるらしい。と言ってました。けど何も支援も療育も使わず放置?してる親が多いと保護者さんたち言ってる。と療育の先生が言ってました。
    今のままではわたしもその部類に入りますね💦

    もし発達障害でもそうじゃなくても園で先生の言うことを聞けない行動が一つでもあるなら寮行く行くべきですね!
    わたしとしては気持ちの切り替えが苦手、反抗的な態度してくる。ぐらいしか困ってなくて他の4歳は何も悩まずお母さんたちは困らず育児してるんだ〜と思う半面、4歳ってそんなに大人っぽい?今の反抗期だけでしょ。と思ったり。

    どちらにしても今年発達相談は行かなきゃですね。
    そして療育も園おすすめの場所はバスで片道1時間🚌ですが検討してみます!
    ありがとうございます😊

    • 1月7日
deleted user

療育通わせるのはどうですか?

幼稚園からお迎え来て行ってくれて、
夕方帰ってくるので気持ちが楽になるかもです。

ななみ

うちはASDの診断名ついてます。
うちの上の子に近いかな?って思いました。
癇癪起こしてる間は何言っても聞こえてないですが、
落ち着けば話せます😌

発達障害かどうかはともかく
そういう子に怒鳴るのは逆効果だし二次障害起こしますよ。
落ち着くのを待ってどうすればよかったのかゆっくり一緒に考えると良いと思います🤗

  • ななみ

    ななみ

    発達障害は保育園ではどうにかなってても、集団行動できないとなると学校入った時に本人がとても困ります。
    元々通院してたうちの子でも色々ありました😅
    (療育は言語訓練とか卒業してたため特にしてなかった)
    今思えば児童発達支援とか通わせておけばよかったなと…(児童発達支援は基本公費でほぼ無料です)

    • 1月10日
2mama

幼稚園?保育園?がストレスなのかも。
診断ついてましたが、小規模保育園(この子には出来ない。と自由にさせ支度なども全て先生)から、療育の先生の進めで幼稚園そこまでマンモスでは無く、手のかかる子に目が行くくらいの人数、でもある程度先生の話を聞いて行動しないと自分が困る環境へ行ったら、まず、今まで小規模で時間も昼から夜とかだったので、遊具の順番待ちがストレス。おもちゃを貸して。後でと言われる事がストレス。荒れました。集団生活全くしない。みんな立って歌歌ってるけど、我が子はフラフラしてる。
外で集団遊びしてるけど、1人遊具で遊んでる。

あと、一回迷子になるのも良い経験だと思いますよ😊

ままり

診断ついてないですしもし診断ついてもまだ受容出来る気はしないのですが
療育と病院のリハビリに行かせてます。
息子が癇癪を起こすと私も同じように癇癪起こしてましたし笑
怒鳴ってしまうこともあってもう無理と思う日々でしたので、自分でどうにか出来ないから
そこに頼っているとゆう感じです!

うちもあっち行けお母さん大っ嫌いが口癖です😂

初めてのママリ

言ったことないです💦

でも発達障害の診断が着くと
どういうふうに接すると
落ち着きやすいか
受け入れやすいか
集団行動に入りやすいか
教えて貰えるので

自分の心も楽になりますよ

はじめてのママリ🔰

次女がADHDで多動と衝動性で、長女がADHDの不注意です。
次女が昨年までほんっと大変でした…まさにすごかった。。次女が小さい頃から知ってる方は大変だったよね…って言ってくれるくらい。ただ、落ち着いた次女を知ってる方はこの子が?みたいに言われます。
4歳半で診断されて療育を行き出したり、薬を調整したらすごく落ち着きました!
癇癪も格段に減ってます。幼稚園でもかなり落ち着いてきてると言われました。
今は落ち着いて話せます😊

はじめてのママリ

うちも同じ状態でした。
疲れ果てて、怒鳴るのやめました。
代わりに泣きました。
あまりに消耗して怒鳴らずに静かにしていると息子の方からごめんなさいと言ってくるようになりました。
沢山ぎゅーするようにしました。
今凄かった癇癪が落ち着いてきています。

いくみ

お子さんを育てる中でいちばん大変な時期のようですね。お疲れさまです🍵

改めて確認しておくといいかな、と思うのは、子どもの態度は成長の過程で変わる、ということ。

親子喧嘩になってしまっても、それはしっかりと向き合っているから。

お子さん、落ち着いてから〇〇がしたかったって言えるだけ素晴らしいと思います(*^^*)うちの息子たちはなかなか言えなかったですし、そういう話を初めて知りました。

その時点で私の中では、お子さんは障害はもってなさそうな印象を受けます。ただ、私は専門家ではないですし、読ませていただいた範囲での話です。

思い通りにいかなかったときに何かをしたいとかこれをこうしたいなどの具体的な言葉や振る舞い方が、まだまだ認識していたとしても行動にうつせないから、癇癪、という形で表れるんだと思います😊(*^^*)幸いお子さんは、落ち着いたら話ができそうなので、その部分(具体的な言葉や振る舞い方)を少しずつ伝えていくように心がけていたらいいのかな、と思います(*^^*)

はじめてのママリ🔰

その頃から、反抗期がひどくて漢方飲ませ始めた友達います!
劇的な変化はないけど、かなり落ち着いたって言ってました!

ママリ

私自身が最近になってADHDと診断されましたが、成績もそれなりに優秀だったしこだわりが良い方向に出て整理整頓好きで仕事もできる方だったので、マイナス面は性格の問題だと思われて発達障害には気付かれませんでした。

でもやっぱり対人関係や不注意での困り感はずっとあって、大人になった今でも解消されていません。
兄妹と比べて親から怒られることもすごく多かったので、自己肯定感もすごく低いです。

親からしたら自分の子どもが発達障害と診断されたらうちの子は普通じゃないんだと思ってしまうのかもしれないですが、大人になるまで気付かれなかった私としては、普通の子って一体何だろうと考えてしまいます。

勉強ができてコミュニケーションも取れていれば本人がどれだけ困っていても未診断のうちは普通の子で、診断がついて初めて普通じゃなくなるのでしょうか??

本人が困っていても親が困っていなければ良いのか?
親も子も困っているけれど診断名がついて普通の子じゃなくなるくらいなら困ったままの方がマシなのか?

考え方はそれぞれですが、当事者からすると、発達障害という名前がつくかどうかはどうでも良くて、子どもが今幸せなのか、将来的に二次障害で苦しむことがないかを一番に考えてあげて欲しいです。

本人の困ったことが解決される環境を与えてあげられれば、今ある困りごとは障害ではなくなるし、環境に恵まれれれば長所にもなり得ます。

今の時点で発達障害とは診断されなかったとしても、相談したことで気持ちが軽くなることもあるし、発達障害ではないけれど困り感が強そうだからグループワークで集団生活に慣らしていこう、という判断が下りることもあると思います。

相談することのデメリットはないので、お子さんのためにも少しでも早く問い合わせていただきたいなと思います。

はじめてのママリ🔰

すみませんがここで何度か同じような質問されていますよね?
本当にお辛いことは伝わります😭
でもここでは吐き出すことはできても解決にはつながらないので、通われている保育園や保健センター、児童相談所などで相談された方がいいと思います。
市の無料のサポートとかが使える場合もあります(私の市はそういうのがあり使ったことがあります。)なので周りにどんどん頼ったほうがいいと思います!!

ハッピーターン

うちは長男がもう春から小学生なんですが、年長になってこだわりが強いかなーと思うようなことが多々あったので、ギリギリの3月に発達相談に行きます。
発達相談の日取りが決まってからは私の心にも余裕が持てるようになりました。
もっと早く相談に行っとけばよかったと思いました。

もしこれで診断がついだとしたら、その子の成長に合わせ、その子の成長をサポートするために考えれますし、診断がつかなかったとしたら反抗期なんだなーと思えると思うので、楽になると思います。。

モヤモヤ、イライラしてしまうのであれば早めに相談に行くのがいいと思います。ママのためにも。

就学前には行った方がいいと思います。

逆方向に歩く、集団行動ができない時があると言われてるのが気になります。

hari

その頃はそんなもんと言われればそんな気もしますが、発達障害というよりその子の特色なんですかねー。
育てやすい子でないのは確かなんでしょうが。
うちも上の子3歳になってすぐに頑固すぎてこだわり強すぎて扱いづらくて発達相談いきましたよ!
逆にその年齢よりいい点数出して賢いのかもねと言われて、またなにかあれば相談してねと言われました。

発達相談オススメです!
発達障害として診断つくなら療育とかはやめに始めたり加配つけてもらって本人も過ごしやすくなるだろうし、ただの特色なら対応のアドバイスもらえますし!

りんちゃん

有料の託児所に預けて気分転換とかしてみては??(^^)
私は1時間550円で見てくれるところによく預けてます💦