※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

初めてミルクを足さずに過ごせて、哺乳量が増えてきた。達成感でいっぱい。悩んでいたけど、嬉しい。

聞いてください🥲
今日、初めてミルクを足さずに過ごせました!
生後一月半から少しずつ直母してくれるようになり
乳首を痛めて頻回授乳なんてとてもじゃないけどできなくて
ほぼ毎回ミルクを足していたのに
徐々に哺乳量が増えて、授乳前のマッサージしなくても吸えばでるようになり..

毎回スケールで測定しているので、正直、今日の哺乳量は少ないけれども!なんだか達成感でいっぱいです。
体重の増加は緩やかで、心配だからこれからもミルクを足すことはあるでしょうが
産んでからずっっと授乳で悩んでいたので本当に嬉しいです。
こんなことってあるんですね🥲

コメント

たこさん

授乳量が足りてないのにミルクを足さずに1日が終わったということでしょうか?
今日の哺乳量が少ないのを分かっているのにミルク足さなかったら脱水や栄養不足になると思います。
授乳は赤ちゃんにとって命綱なので、親の達成感を得るためにミルクを足さないのは赤ちゃんが可哀想だとしか思えません。

私自身が完母にしたかったけど母乳量が足りずに混合→完ミで2人を育ててきました。
2人ともミルクをしっかり飲んで離乳食もとてもよく食べてスクスク育っています。
育児って親のやりたいようにはならないことばかりです。

  • ままり

    ままり

    明らかに足りていないという訳ではなく、いつもより少し少ないかな?程度の量です😅
    寝る前にミルクを足そうと思ったんですが、その前に眠ってしまいまして。夜中に授乳で起きるんですが、いつもより早めに目覚めてたくさん飲んでくれました😊

    そんな、達成感のためにわざとミルクを足さなかったりしませんよ🤣
    これまでもこれからも、無理なくミルクを足して成長させていく予定です♪

    • 1月6日
サト

ずっと混合で育ててます🙌
完母目指していて頻回授乳したくて昼間は泣けばすぐおっぱい咥えさせられるからとミルクの間隔を広めにして母乳メインでやっていましたが、やっぱりその時間帯は抱っこしてないと泣くしおしっこの回数減るしで、夫に可哀想だよと言われ素直にミルク足すようにしたらうんちの回数も増えて置いていてもニコニコしている時間が増えました💦
なんか私の都合で可哀想なことをしたかなーと…。
娘さんが機嫌良くしていたならいいと思いますが、スケールもあって足りないのわかっていたなら体重の増加が緩やかなら尚更ミルク足してあげて欲しいな〜と思いました😊

  • ままり

    ままり

    私も完母を目指しているというよりは、ミルク作らなくていいなら楽だしそれで落ち着いてくれれば..という感じで過ごしてます。夕方になるにつれて母乳の量が減ってるので、そのときは無理させずミルク足してます😊
    今回は眠さが勝ったのか寝てしまったのでそのままにしましたが、その分いつもより早く夜中に目覚めて授乳を求めてきました🤣
    頻回授乳、私はすごく泣くし可哀想すぎて1日ももちませんでした..笑
    母も子も、お互い無理せず授乳するのが1番ですね😊

    • 1月6日
くまこ

すごいですね✨
頑張りましたね!
私は家にスケールないのでご機嫌とおしっこの回数でしか見てませんがおっぱいだけで機嫌良くしてくれると嬉しいですよね。決してミルクをあげたくないわけではありませんが…。

うちの子も体重の増えがゆっくりですが助産師さんにはまだミルク足さなきゃいけないくらいのレベルではないと言われてるのでこのままのんびり成長してくれれば良いなって思ってます。

私は頻繁に乳腺炎にかかったりいまだに乳首の傷もありますがお互い無理のない程度に頑張りましょう💪

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭
    おしっこの回数とかで判断って難しいですよね💦少量で機嫌がいい時もあれば、たっぷり飲んでもぐずぐずする時もあり難しいです😅
    そうですよね、ミルクをあげたくないわけじゃなくて、あげなくても良さそうだからいらないのかな..?ってなります笑

    助産師さんからのアドバイスがあるなら安心ですね😊うちは3ヶ月にはいって緩やかになってきたのかな?でも手首埋もれるくらいムチムチしてきたし大丈夫かな?まあゆっくり大きくなって〜と思ってます!

    乳腺炎、辛そうですね💦お互い無理せず育てていきましょう😊

    • 1月6日
  • くまこ

    くまこ

    おしっこは1日7回以上ならおっけーらしいです。授乳のたびにおしっこしててオムツ変えてるならそれでおっけーだと思います。

    ムチムチおてて本当に可愛いですよね😍
    私は母乳外来でしょっちゅう乳腺炎になる危険人物だと思われてるのでもうすぐ5ヶ月ですがいまだに週一とかで通ってます💦
    でも定期的に体重、身長測ってもらえるし安心です。
    産院が母乳推しで1歳まで母乳外来無料なのが本当に神です✨

    • 1月6日
  • ままり

    ままり

    授乳のたび+合間に数回変えてます!うんちも毎日して😅という事は足りてるのかなあ、安心しました

    オムツ替えも片手で足を掴むのがギリギリなくらいで、産まれた当初を思えばムチムチでほんと可愛いです😍

    母乳外来が無料!?すごくいい産院を見つけられたんですね。乳腺炎は辛そうですがそれなら安心ですね😊
    母乳を始めて思いましたが、周囲のサポートって本当に大事。すごく羨ましいです🥰

    • 1月6日
  • くまこ

    くまこ

    それなら十分ですね!

    妊娠中は母乳外来なんて数回しか行かないだろうと思ってましたがお世話になりまくりです😂
    実家から近くて個室で姉が産んだから割引があるって理由で選びましたがもう最高です。これがなければ産後うつになってたんじゃないかってくらい家を出るきっかけになってるし助産師さんに母乳以外のことも話したり出来るので助かってます。
    本当に周囲のサポート大事です!

    • 1月6日
S u

わ!すごい!羨ましいです!
吸わせれば吸わせるほど出るって言いますもんね😆
私はでが悪く1ヶ月半混合で頑張りましたが、精神的に参ってしまって完ミになっちゃいました…2人目は母乳で育てたいってのがありますので希望が持てました👌

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊実は全く咥えてくれず、1ヶ月検診まで搾乳とミルクであげてたんですが、そこから諦めて2週間ほど完ミにしてたんです🍼
    私も精神的に辛くて..💦

    1ヶ月半ごろ、ノリで咥えさせたら急に吸い出して😅
    そこから頑張りましたが乳首を痛めて1日2回も咥えさせられないわ、5ミリくらいしか出ないわで諦めようと何度も思ったんですが
    細々と続けてやっとここまできました🤣これからもミルクは足していくかなと思いますが、こんなケースもあるんだと思っていただければ幸いです!

    • 1月6日
ゆうくんママ

頑張りましたね!

うちは小柄で哺乳力弱いのに哺乳瓶拒否という強者だったので一時間毎くらいの頻回授乳でやっとちゃんと時間の空く完母になったのが3ヶ月半くらいでした
辛かったけれど謎の達成感ありました🤣そのまま2歳2ヶ月まで飲ませれました!

2人目は生後3週間でバッチリ完母になりました!

出始めてしまえばこっちのもんです!赤ちゃんも身体がしっかりしてくるのでドンドン吸ってくれますよ!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    めちゃくちゃ強者なお子さん💦そんな小さい頃から哺乳瓶拒否ってあるんですね😳お腹空いてるなら拒否せず飲みなさーい!!って叫んじゃいそうです笑
    すっっごく頑張りましたね!ほんと尊敬です😆

    2人目だと、やっぱり出やすいんですかね🧐
    体が大きくなってきてガンガン吸ってくれてます!そして満腹中枢もできてきたのか、お腹がいっぱいになると歯茎で噛んだり、吸ったまま顔を背けて乳首を引きちぎろうとしてきます..笑

    • 1月6日