※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にょん
ココロ・悩み

雛人形の購入について義母からの突然の購入報告に困惑。キャンセル可能か、義実家に伝えるべきか悩んでいます。

雛人形。。。
先月、私の実家に娘のための雛人形を買ってもらいました。息子の兜も買ってもらったので、雛人形も買う予定であること、東月などに何回か足を運んで吟味してることは予め聞いていました。私自身も一緒に人形を見に行ったり百貨店を覗きに行ったりして、最終的に私が気に入ったものを両親と一緒に買いに行って支払いや宅配の手配まで済んでいます。
が、昨日突然、義母から「今日雛人形買ったから○日に届くよ」という内容のメールが。購入考えてる話なんて聞いてないですし、正月に義実家行ったときも何も行ってなかったのに、購入の事後報告に戸惑っています。
一人に雛人形ふたつ要らないし、気に入って買ってもらった人形があるし、収納も飾る場所も出し入れや管理する手間を考えても、正直ありがた迷惑というか。。。リカちゃん人形のようなおもちゃと違って高価なものだし、簡単に処分できないし、名前入りらしいので売ったり譲ったりすることもできないと思います。
夫は「要らないなんて可哀想で言えない。両方ありがたくもらって二つとも飾ればいいじゃん」と言います。でも前述の理由で私は要らないのです。それに心から感謝できないものに義両親のお金かけさせるほうが可哀想ではないかと思うのですが。
雛人形って購入をキャンセルできるのでしょうか?そしてキャンセルしてもらうよう義実家に言ってみてもいいでしょうか。。。私の実家に買ってもらってあることは夫が伝えたようですが、「でもそっちも貰っとくよ」とも勝手に言ってしまったみたいです。

コメント

ma

○日はもう直近ですよね😭?
まだ注文してすぐかな?
すぐなら早めに連絡したらなんとかなりそうだけど
名前入りだから工程が進んでしまうとキャンセルは難しいかもしれませんね😭

  • にょん

    にょん

    商品到着までは2週間ほどかかるようです。
    できるだけ早いほうがいいですよね💦
    さっきとりあえず義実家にメール入れてみました😢

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

うわ〜困りましたね😭
旦那さんもなんで勝手に返事したんですかね?😅

義両親にもう買ってあることは伝えているみたいなので、キャンセルの件も聞いてみてもいい気がしますけどね…
旦那さん聞いてくれませんかね?
義両親も2つはいらないよね〜
勝手に買ったのが悪いしキャンセルするか〜ってなればいいですね😭

義両親も2つあってもいいじゃないって考えなら、義実家に飾ってもらうのはどうですかね😂

  • にょん

    にょん

    帰宅前の夫とLINEしてて、
    夫「両方もらえばいいと思うよ」
    私「貰うと言っても収納とか飾る場所も困るし…」の流れから返信がなかったので、帰宅してから聞いてみたらもう返事したと。。。可哀想だから断れない、って優しさなのかもしれないけど、優しさ発揮するのそこじゃないと思うのです💦
    ほんと、義両親に察して欲しいのですが😥😥😥

    • 1月6日
ママリ

ご主人、なんとも無責任な…
そして買ったことを伝えたのに勝手に買うという全く理解不能な義母…

昨日買ったばかりなら、まだキャンセルできるのではないですかね🥹
義母さんにも再度、既に買ったものが手元にあることを伝えてみたほうがよさそうですね。
義母さん…察して……😭

  • にょん

    にょん

    買ったことを伝えたのは、件のメールがあってからなんです💦
    正月に帰省したときに、雛人形買ってあげたいと思ってるという話をしてくれていれば、もう買ってあることを伝えられたのに相談もなく買うなんて…😥
    こちらから「雛人形は買いましたよ」なんてなんか他のお祝いを期待してるみたいで言わなかったのですが、話に出したほうがよかったなと後悔してます😭

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

勝手に買って送りつけるなんて、義母が常識はずれです。
私なら旦那から断るように強く言います!

  • にょん

    にょん

    昨夜、「明日俺からキャンセルしてもらうよう言っとくよ」と夫は言ってくれたのですが、頼りないので今朝私が先にメールしてしまいました😅💦
    出がけに「やっぱり私からも連絡しとくね」と声をかけると「いや、うーーーーん…」と歯切れ悪かったので😥
    そういえば義家は息子のお宮参りのときも掛け衣装を買ったと事後報告でした。買っても使う機会ないからレンタルでいいねと夫婦で言っていたのに、相談もなく、しかも家紋入りのオーダーメイド💦やはり売ったり譲ったりもできないので箪笥の肥やしになっています。

    • 1月6日