※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん🔰
家族・旦那

お食い初めって両親たちを呼ぶのが昔ながらの正式なやり方なのですか?私…

お食い初めって両親たちを呼ぶのが
昔ながらの正式なやり方なのですか?
私は夫婦だけでやりたいですが💦
旦那さんがお宮参り同様、また義両親を
巻き込もうと😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは家族だけで行いましたよ!
義実家はお金は出さないのに(お祝いも一度もなし)参加したがるタイプで、我が家or私の実家が出すのが目に見えてたので義実家を呼びたくなく、コロナを理由に家族だけで行いました😂

じゅん

夫婦だけでやりましたよー!
もし式たりみたいな気にされる義両親でもママリさんは気にされる事ないかと。
お宮参りは義母がどうこうとか結構ありますが
お食い初めは特にないですし。
写真送るくらいで良い気がします🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

お宮参りもお食い初めも家族だけでやりましたよー!
正式なやり方にこだわるなら年長者が食べさせる真似をする、という習わしがあるみたいですが、そういうの気にされないなら呼ばなくていいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

本来は年長者が食べさせるのいう習わしがあるので、
両親が集まるのが正式ですね。

マーガレット

家族だけで自宅でやりました!

お宮参りは両家でやって色々大変で疲れたので😅

はじめてのママリ🔰

義両親としました!
お義母さんに食べさせてもらいましたよ〜😊

はじめてのママリ🔰

1人目の時は、義母が張り切っていたので任せて義実家で済ませちゃいました😂

2人目以降は、私も要領わかったので家族だけでやってます😂✨

年長者は、家族の中での年長者と認識でやりました😂

デブ美

正式というか、本来のやり方であれば、呼ぶのが正しいですが…そのご家庭の考えによると思います。
コロナ禍を理由にご夫婦だけで行って良いと思います。