※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

こども園の1号認定から就労のため2号認定への申請をしたけれど定員いっ…

こども園の1号認定から就労のため2号認定への申請をしたけれど定員いっぱいでなれなかった方いらっしゃいますか?そういう方は、お子さんの預け先ってどうなるんでしょうか?1号認定のまま延長保育などで料金を払うという形ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家ではないのですが、クラスのお友達は1号のまま、延長料金払ってますね…

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。ありがとうございました😭

    • 1月6日
のん

上の子1号で通ってます!
来年春から2号へ変更予定です。

もし2号定員だとしたら、1号のままです。
就労のためであれば1日450円の補助が出ますよ😊
なので延長料金も満額ではなくなりますよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます♪

    • 1月7日