![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供たちに怒りたくないけど、イライラすることが多くて疲れています。どうしたらいいでしょうか。
上の子に対して優しく怒れなくなってきました。
4歳2歳0歳の3人の子供がいます。
一番上は女の子で面倒見も良く、優しいです。
でもお調子者でオマセさんでもあります。
前ならこんなに怒らなかったであろうことに本気で怒鳴って怒ったり、頭をパンと叩いてしまうことがあります。
今日もとてもどうでもいいことで怒ってしまいました。
・けん玉をしていて周りを確認してやってねと言ったのに、物にあたり目があって、やばっと思ってるであろうになんもやってないよと言う
→あたると壊れちゃうでしょ!というと無視、睨んだような顔でいるのでもういい、聞かないのなら話はしないと言って夕食準備に戻るとごめんね、ごめんね、としつこく叩いてくる
→叩くことはだめだって言ったでしょ!とまた怒鳴る
・末っ子に頂いたオムツケーキについていたぬいぐるみを最近上の子たちがかまって遊んでおり、今日は上の子がそれを抱っこして寝ようとしていた
→末っ子には新品のぬいぐるみはこれしかないからやめてねと伝えているのに使おうとするのでイライラ、だめって言ってるでしょと怒鳴る
もう怒鳴ったり叩いたりしんどいです。疲れます。。
怒りたくないです。
どうでもいいことにイライラするのをやめたいです。
どうしたらいいんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![あああ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あああ
もうすごくわかります…
すごくしっかりしていて優しいお姉ちゃんで自分の命よりも大切な存在なはずなのに、2番目の子が同じことしてても可愛く見えるのに長女がしてるとウザく感じてしまう…
これなんなんでしょうね…
頭では甘えさせてあげたい、もっとヨシヨシしてあげないと…と分かってるのにいざ目の前に来るとできない、、
本当辛いです。
だから自分に余裕がある時にだけでも愛情表現するようにしています。。
まだ産後間もないですし、私は授乳中で生理も再開しておらずホルモンも少なからず関係してるとわかってるのでゆっくり体調と共に取り戻そうと考えています。。
2人目出産後も同じだったので。
ほんと同じく怒鳴り散らしてますし叩いてしまうことあります。
まあ最近2番目がヤンチャになってきて2番目を怒ることが多くなってきましたが😭
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
同じですよ〜😣
くだらないことでめちゃくちゃ喧嘩になります😮💨
なんかジトー(-_-)って睨んでくるのも癪に障る。
最近は上の子が下の子にすぐキーッ!と私と同じような怒り方をするので改めねばと思いますが………むりだー:(´ཀ`」 ∠):
誰か助けて……って思います。
そして上の子が真ん中が生まれるまでの一人っ子時分の自分の動画をずっと見てたので悲しくなりました。:゚(;´∩`;)゚:。
-
はじめてのママリ🔰
共感していただきありがとうございます😭
確かに上の子が二人目に怒るとき、私とおんなじように怒ってます、、
ほんとに誰か助けて状態です、
私が上の子の小さい時の動画を見ていると
小さい時の写真や動画みたがります!!
もっと優しくしなくちゃ😢- 1月5日
はじめてのママリ🔰
まさにそれです。。泣
共感してもらえて涙が出ます。質問してよかった。きっと旦那さんに相談しても共感はないけど同じ母だからですかね、、泣
私も同じく授乳中で生理も再開していないのでホルモンバランスでしょうか。。
今しかないのに、4歳。
きっと末っ子が4歳になったらもっとかわいいかわいいしてるだろうに、ほんとに上の子に申し訳ないって思います。😢