※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんが昼間ほとんど寝ずに泣き続けていて、家事ができなくて困っています。何か対処法があれば教えてください。

もうすぐ1ヶ月になる赤ちゃんを育てています。
いつも寝る時は抱っこで寝てから布団に置いていて、置いた瞬間はスヤスヤ寝ているのに5分もすると目を覚ましギャン泣きします😭
夜は疲れたのか割と寝てくれるのですが、
日中はこれの繰り返しでほぼ寝ず、抱っこしていないとずっと泣いている状況です🥺
オムツの不快感でもなく、授乳をしても2分くらい飲んだら目をつむってしまい欲しがる様子ではありません。
今後もこれが続くと家事が何も出来ず辛いです🥲
今だけど思い我慢していますが、何かいい対処法があれば教えていただきたいです!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも次男がそんな感じでした🤣
私は抱っこ紐して朝に大体全部家事して、昼からはずっと授乳しながら膝の上で抱っこしてました😅何かしないといけない時は抱っこ紐してました💦
夜寝てくれるから◎ですが、日中はもう諦めてました(笑)

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    やっぱり抱っこひもに頼るしかないですよね😭
    日中寝て、夜寝ない事もありましたか?😂

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子は夜は3時間おきに起きてましたが、ほとんど授乳したら寝てくれました👍昼間は抱っこしたら寝ますが、置いたら泣くし寝ないし(笑)夜は朝方覚醒する時はありました。
    上の子は日中はよく寝て、置いても放置しても泣かずに勝手に寝て。夜は3時間おきで授乳したら寝てくれる楽な子でした。
    多分その子のタイプだから改善策はないですよね。なんとか子供と自分に合うやり方を探しつつ、そして何かを諦めつつ(笑)切り抜ける方法しかないですよね😭

    • 1月5日
  • ままり

    ままり

    やっぱりその子の個性ですね😂
    うちの子は日中寝すぎると、寝る時間に覚醒して寝かしつけに4時間かかったこともありました💦
    今だけと思い育児がんばります🙌

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつけ4時間くらいうちもかかってましたよ(笑)
    昼寝しなくても夜泣きにつながったりするから難しいですよね😂私はあまり色々考えず、イライラしない様に、寝たい時に寝かせておきたい時に起きてもらってました(笑)私が赤様に合わせてました🤣卒乳したら寝る様になったり、3ヶ月過ぎたら寝る子になったり、やっぱり寝なかったり。また変わっていきます👌今は辛いですよね💦旦那さん空いてる時は預けて休んでくださいね👍

    • 1月5日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよ😂
    やりたい事あると自分中心になりがちなので、👶🏻に合わせる事も大事ですね☺️
    ありがとうございます😌✨

    • 1月5日