※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららい☆
お金・保険

家族構成は旦那(32)、私(30)、子供2人と妊娠中。保険見直し中で、旦那の定期死亡保険を増額し、私の終身死亡保険を解約して定期死亡保険に変更を検討中。保険期間は60歳まで。大学費用のため2,400万円の保険を検討。終身死亡保険は不要か悩んでいる。保険料や貯金、生活費、退職金などを考慮して意見を求めています。

我が家の加入している生命保険について
ご意見お願いします🙏✨

家族構成
旦那(32)私(30)子供2人+妊娠中
旦那も私もフルタイム会社員で
年収旦那460万私370万程です。

◎現在加入している保険がこちら
旦那医療保険 3,900円 
旦那定期死亡 2,711円 (1,500万おりる)
私医療保険  3,400円
私終身死亡  4,500円 (300万おりる解約返戻金あり)
子供コープ  1,100円×2人

上記保険の内、
旦那の定期死亡保険を1,500万から2,400万に増額
➡️保険料 4,500円
私の終身死亡保険を解約し、旦那と同じく
定期死亡保険2,400万にしようか悩んでます。
➡️保険料 3,000円
保険期間はどちらも60歳満了
その他医療保険はそのままの予定

2,400万の理由は、旦那か私どちらか死んでも
子供の最低大学費用800万×3人は確保したい為

終身死亡保険を解約する理由は
子供の大学費用さえ乗りきれれば
60歳以降の葬式代や住宅ローン(団信加入)などは
現在の貯金でどうにでもなるため不要かな🤔?と考えてます。
またお互い何かあっても生活費は
給料+遺族年金で賄える計算です。
その他、退職金や会社が掛けてくれてる死亡保険もあります。

民間の保険は極力最小限と思いおととし
見直したつもりでしたが
3人目が産まれる為再度検討しております。

皆さんいかがでしょうか?
ご意見いただけると幸いです😃💕
宜しくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら、もしどちらかに何かあれば、大学は奨学金にするかなあ、、と思います。
3人目のお子さんが産まれるとのことで、生活は今より厳しくなると思うので、できれば保険は増やしたくないかなと😢

確率的には、亡くなる可能性よりも先に病気になる可能性の方が高いのかなあと思いますし🤔
定期なので、病気になると更新ができなくなる気もします🥺

共働きで、年収も近いので、ららい⭐︎さんの方も定期に入るのは良いと思います✊✨

終身は解約すると損しませんか?🤔
生活に問題ないうちは、解約せずに続けても良いのかなと思います😌(投資か上手な方は解約して損を投資で取り戻せるかもしれませんが😖)

あくまでも一意見です🙇‍♀️

ママリ

死なない前提で貯金も並行してするわけですから、(20年で2400万だと月10万ですね)
定期死亡保険より、収入保証の月10万保証にした方が保険料安くなると思います!

補償額としては妥当かなと思います。