
コメント

はるかかあさん
今まさにです😭
同じ月齢で女の子ですね!
女の子のほうが早いんですかね💦
周りに聞くと男の子はまだって子が多いです。
今は、オムツ替えイヤ、着替えイヤ、昼寝イヤ、お風呂イヤ、寝るのイヤ、歩くのイヤ・・・
特にお風呂、寝るのイヤが困ってます(-_-)

はじめてのママリ🔰
うちは1歳5ヶ月くらいからですね(^^;)
家を出るとき何かを持っていきたい(天気がいいのにお姉ちゃんの傘とか…)ベビーカーを持って行く!(雨だから今日は抱っこ紐で…)散歩から帰るのが嫌!家に近づくとUターンするので抱っこするけど暴れるのでバタバタイヤー‼︎な状態を抱え上げて帰る。
って感じです(●´ー`●)
上の子の方がパワフルで声も何倍も大きかったので、今の下の子はふにゃふにゃで小柄、嫌々してても全然可愛いレベルですが笑
-
k
早かったんですね!!
もう、どうしたらいいのかわからなくなってきました😩
これがイヤイヤ期でないとしたら、完全に育て方が悪いとしかいいようがありません😭😭
もう自信喪失です😵😵- 1月4日

ひーこ1011
うちも1歳5ヶ月頃から自我の芽生えで癇癪起こすことが多くなりました(^^;
本当になんでもかんでもイヤイヤ言い始めたのは2歳になってからです。
やだもーん!とか、〇〇しないよ!とか言って脱走したり捕まえても暴れて抜け出したりします(ー''`ー;)
すぐ怒るし、物投げたり叩いたりして八つ当たりするし、自分の意思がうまく通じないとこれまた怒るし…こだわりがすごくて布団の向き1つで向きが違う!!て怒ってます(´・ω・)
毎晩寝るときもまだあぽぶー!て号泣ですし、ご飯も遊んでる最中だと今〇〇ちてるからまだご飯しない!とか言います。
お風呂とか連れてくのも一苦労です(ー''`ー;)
-
k
お風呂大変ですよね😣💦
ウチも八つ当たりとか、物投げたりとかしてきます!!
ホントにもう、どうしていいかわかりません😭😭- 1月4日
-
ひーこ1011
お風呂場までヨーイどん!!してったり、大好きなお人形と追いかけっことかして連れてったり、かぜこんこん(アンパンマンのキャラです)が来ちゃうよ💦て脅したりしてます(笑)
なんでもイヤイヤ!だと本当に困りますよね(´・ω・)
保健センターでなるべく自分で選ばせるとイヤイヤ言わないって言われたので、選べるものの時は自分で選ばせてます。- 1月4日
-
k
ヨーイどん!いいですね🌟
まだ意味がわからないかもしれないですが、今度やってみようかと思います(^^)- 1月5日
k
同じ月齢ですね!!
女の子の方が早いんですかねー😩
ウチはパパがやるといいんですけど、私がやると、もうそれはそれは!!って感じです😭😭
こんなに泣いた事は今まで無かったんですが、今日から主人が仕事なので一日中イヤイヤで泣いていました😭😭
はるかかあさん
そうなんです!
私以外だと大丈夫なのに💦
ママだから甘えるから仕方ない!と開き直ってます(笑)
k
同じですね😱
いずれ終わりは来るのはわかっているけど、やっぱり大変ですね😞