※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

流産後の心境や将来の不安について相談したいです。

10月に凍結胚移植をして、陽性、順調に進んで卒業まであと1回の診察直前に流産してしまいました。

つわりが手術するまでずっと続いて、子どもにも十分に接することもできず、薬も面倒だったし、通院も待ち時間もあんなに大変な思いをしたのに、流産😭

次の生理が来たら、また来てくださいと言われていますが、また一からあれをやり直しか…と思うと一歩踏み出すのを躊躇してしまいます。。

かと言って年齢的に待ったなしだし、

でも4月になったら子どもも幼稚園に入るしそれからにするか…

毎日グルグル考えています。

同じような状況だった方いらっしゃいますか?

お話聞かせていただきたいです!
よろしくお願いします🤲

コメント

はじめてのママリ

私も同じような経験をしました。
今の2人目の前に移植して妊娠しましたが3ヶ月で流産しました。
ずっと上の子を連れて通院をし、車の中でお菓子を持たせて待たせたり、一緒に長い時間診察を待たせたり…本当大変でした。
でも私も年齢もあるので、流産後すぐに次の移植をして今の2人目が産まれました!
あの時には戻りたくないと思いますが、頑張ってきて良かった!と今は思えます!!
はじめてのママリさんもお気持ち辛いのと大変だとは思いますが、どうか前を向いて足を踏み出してみてください!!
きっと頑張った分明るい未来が待ってると思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭
    こんな気持ちになったのは私だけじゃないとわかりとても勇気をもらいました。

    子連れでの通院、本当に大変ですよね。でも赤ちゃんが来てくれるから頑張ろうと思っていた矢先の流産で、今までの苦労は水の泡か…と全身力が抜けてしまった感じでした。

    赤ちゃんが生まれたらきっとあの時頑張って良かったと思えますよね!

    頑張ります!
    背中を押していただきありがとうございました✨

    • 1月5日