※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガーベラ❤︎
ココロ・悩み

保育園で無資格で働いているが、早く辞めたい。1年契約で辞めるのは難しいか悩んでいる。

こんばんは♩保育士さんや幼稚園の先生をしている方にお聞きしたいです。4月から保育園で働いてます!無資格で、いまはフリーという形でその日言われたクラスに入っています。無責任であることは十分自覚しているのですが、、色々ありできるだけ早く辞めたいと思っています。園長にも言いにくく、きっと言っても辞めさせてくれないことくらいわかっています。1年契約ということでやはり辞めるのは難しいでしょうか?o(>_<*)o精神的にきています(´•_•̩̥`)

コメント

まままり

そういう人珍しくないですよ(^^;)
仕事内容でキツイということですか?子どもが好きなだけじゃやっていけないんですよね(笑)

辞めるのであれば次の先生を見つけたり、フリーだったらあるかわからないですが引き続ぎもあるので、早めに連絡した方がいいと思います。

マメキチ

仕事内容が大変なのは頑張れても、人間関係が良くないとやっていけないですよね😢
私も短大卒業して初めて就いた保育園がすごい人間関係がギスギスしてて...😫辞めたい辞めたい...と、入って1ヶ月もしない内から悩んでました💧
1年だけ!!!!😵と決めて頑張りましたが、途中行くのが本当に嫌になり、大人として最低だな...と思ったのですが、色々理由つけて1ヶ月くらい休んでしまいました😖
辞めるときは自己都合で退職願い出しましたが、病院で診断書もらって、精神的にも身体がついていかず辞めさせてほしい旨を伝えてもいいかと思います!
良い保育園もたくさんあります😊あい♥さんが、楽しく働ける職場に出会えることを願っています!!

ガーベラ❤︎

コメントありがとうございます!月曜から金曜の9時から18時まで入っていますo(>_<*)o
こどもが好き!という単純な理由でしたo(>_<*)o
仕事内容は大丈夫なのですが、まわりの先生たちがあまりにも酷すぎるのと、たまに事務の仕事をお願いされるのですが、園長の口出しが余りにも酷すぎるので、精神的にきてしまいました(´•_•̩̥`)
1ヶ月の間に高熱2回と、胃腸炎になりましたo(>_<*)o

そうですよね。。今週中に話してみようと思います(°_°)!!
ほんとにありがとうございます!

ふうママちゃん

次の方を探したりする期間もあるかと思うので、早めに伝えた方が良いかと思います!

辞める理由が、言いにくいことであれば、嘘でも何でも、上手く伝えれば良いわけですし(>o<)

ガーベラ❤︎

コメントありがとうございます♩たぶんなのですが、今日面接で来ていました!きっと採用だと思います◡̈*
どういう理由を言ったら辞めるのかなって考えてしまいますo(>_<*)o同期で入った方も辞めたくて悩んでいるみたいですo(>_<*)o

えりゅー♡

保育士です!
子どもが好きなだけじゃやってけない仕事ですよね...
その気持ちよく分かります!
辞めるのであれば、最低1ヶ月前には伝えたほうがいいと思います!

ガーベラ❤︎

コメントありがとうございます◡̈*そうなんですよね!!逆ですよね(°_°)逆に人間関係が良くて仕事が大変でも頑張れちゃいますよねo(>_<*)o
そうだったんですね。。私はもうすぐ2ヶ月経ちますが、高熱を2回だし、感染性胃腸炎にもなり9日休んでます(°_°)
私は新婚ということもあり、妊活中です!なのにストレスがかなり溜まりそのせいでできないんじゃないかと思ってしまいます(´•_•̩̥`)
やっぱり口頭ではなく、そういう診断書とかあったほうが良いのでしょうか?
因みに妊活をして半年以上経つのですが、妊娠をきに辞めるのもありだと思っていましたが、いつになるかわからないので。。o(>_<*)o
私の保育園はみんなして愚痴愚痴で園長の愚痴もすごく聞いているだけで疲れます!!笑
ほんとにありがとうございました❤︎

ガーベラ❤︎

コメントありがとうございます♩そう言っていただけで嬉しいです!そうですよね。。タイミングをみて話してみますo(>_<*)o

マメキチ

高熱に胃腸炎...😖
頑張りたい!って思っても、身体は正直なんですよね😢
毎日愚痴聞かされるのも、ほんと疲れますよね😵
自分が何のために仕事しよるんやろ~😩って、思ったこともありました💦

妊活にストレスは大敵ですよね(;_;)
診断書はなくても、自己都合で退職できると思います!!😃
妊活に集中したいので!!という理由でも、良いかなと思います😊

保育の現場から一回離れると、もう就くことはないかな~と思っていましたが、やっぱりこの職業が好き!と思い、受けた所はすごく環境の良い現場でした♪
愚痴しか言えない職員がいる保育園は、何の勉強もできないですよね!!
今は結婚を機に県外に引っ越したので辞めちゃいましたが、やはりもう一回チャレンジして良かったなって思いました☆
子どもが大きくなったら、また探してみる予定です🎶

グッドアンサーありがとうございます😳
お身体無理しないで下さいね(>_<)✨

もえmama

学校卒業して初めてついた保育園でしたが、
ベテラン先生から雑務と残業は押し付けられ、免疫力もない為、慣しょっちゅう風邪引いて、それでも子供は可愛いから辞めたくなかったですし、経験だと思って我慢していましたが、正直いま思えば酷い労働だったなと思います😭😭

妊娠を気に止めましたが、年が若いのもあり、最後までいい顔はされませんでした(´・_・`)私は一カ月前には伝えました!!

精神的に辛いのでしたら、悪化する前に辞める事をお勧めします!もっと良い保育園はたくさんあると思います♡

ガーベラ❤︎


お早うございます♩
胃腸炎とかはじめてなりましたよ(°_°)ほんと疲れます!子どものとこや保護者のこともいちいち言ってます(°_°)

面接の際に、ほんとは妊活中だったのにそれ言ったら採用されないと思い、いまのところは、、と濁したのですがやはり〜みたいな感じで言っても大丈夫でしょうか?
(´•_•̩̥`)

やっぱり人って大切ですよね(´•_•̩̥`)私はいままでアパレルを2店舗でやったことがあるのですが、最初にやったほうは環境がとってもよく楽しく働けましたし、やり甲斐もありました❤︎でも2回目に働いたところは人間関係がすごくやめちゃいました(°_°)

次もまたいい保育園が見つかるといいですね❤︎
こちらこそ本当にありがとうございます◡̈*!

ガーベラ❤︎


コメントありがとうございます◡̈*私もまさにそんな感じです!最近では事務の仕事多いですo(>_<*)o
そうだったのですね〜o(>_<*)o
そうですね!ありがとうございます❤︎❤︎

マメキチ

おはようございます😊

私も面接時、結婚や妊娠はないよね?と、聞かれました💦こればっかりは自分自身も分からないし...💧
妊活に集中したいです!と伝えていいと思います!!
保育士って、子どもや先生との関わりだけじゃなくて、保護者との関わりもででくるので、いろんな所に気を張っていかないといけないですよね!!胃腸炎になるくらい、身体は無理をしているのだと思います😢

アパレルで働いていたんですね♪ほんと、人間関係は大切ですよね😫実際、中に入ってみないと分からないし、上の先生や先輩が文句タラタラ、面倒な仕事は下に押し付ける...では、そのような人しか育ちませんよね!!背中や教えをもって、育つと言いますが、自分は絶対そうはなりたくなかったです!!

ありがとうございます♥
お互い、良い職場に出会えますように😊

ガーベラ❤︎


私は面接時結婚についての話しを聞かれず、一応自分からお話しましたo(>_<*)oそしたら、ちょっと待って!子どもは?と聞かれました(°_°)
なんか色々言ってくる園長でして、もし妊活に集中したいと言って、できたら辞めればみたいな感じに言われたらどうしようとか色々考えてしまいます(´•_•̩̥`)
この前は、精神的にちょっと辛いとお話したら、どこの職場もそういうのはあるよと言われました(°_°)笑
今日普通に起きて仕事に行こうとしたら、もうほんとに行きたくなさすぎて動けずお休みしました( ˙-˙ )

私今年で22になるのですが、美容関係の学校に行っていた為、無資格でまったくの未経験でスタートしました(°_°)先生たちが忙しいのは十分わかっているのですが、もう少し教えてくれたり、言い方があるんじゃないかなと思いました!時給制で、800円でこんな大変なのと思ってしまいますo(>_<*)o30代の同期の方がいらっしゃるのですが、子育て経験があるのでプラス50円で0歳児のクラスに入っています。私はフリーで色々なクラスに入るので本当に慣れませんし、休憩もほぼありません(´•_•̩̥`)たまに事務室で給食を食べるのですが、気を遣って仕方ないですo(>_<*)o

長々とすみませんでしたo(>_<*)o
マメキチさんのお陰で気持ちが楽になりましたし、頑張って園長に言えそうです(*˙˘˙*)♩
ほんとにありがとうございました❤︎❤︎

マメキチ

どこの職場もそういうのあるよ...いやいや😫自分の職場がこれが普通と思っているから、そういう事がさらっと言えるんでしょうね💦

園長も運営していく上で考えることはたくさんだと思いますが、もっと周りを見て働きやすい職場雰囲気にしていくことも大切ですよね(._.)
妊活は、女性・夫婦にとってすごく大切なことですもん!!周りが辞める時期を決めないで下さい!って言いたいです🙅

新しいことに挑戦するってすごく勇気もいるし、不安も大きいですよね(/´△`\)上の先生は自分が分かっているから相手も分かっているていで接してくるのでアタフタですo(T△T=T△T)o

まだ何十年もある人生の何ヵ月、何年か、ゆっくりする時間があってもいいや~って私は思い、辞めて7ヶ月くらいニートの時期もありました(笑)😳💧
今年29になりますが、振り返ればそんな時期も懐かしく、改めて仕事の大変さも考えられたような気もします♪

園長も同じ女性として、あい♥さんの気持ちを分かってくれることを願っています😊
長々と失礼しました😳
ありがとうございました(*´▽`*)

ガーベラ❤︎

とてもご丁寧にありがとうございます◡̈*❤︎
いままでこんな職場逆に初めてですと思わず言いたくなってしまいましたo(>_<*)o笑

今日園長にストレスで、、と夕方ごろ電話で話したのですが辞めるとか何も言ってないのに、あした明後日ゆっくり休んで金曜は誕生会があるからおいでね!辞めないでほしいからみたいな感じで言われました(´•_•̩̥`)

同期の方からは大丈夫?とショートメールがきて、その方もかなりのストレスで辞めたいらしく、金曜日仕事のあとにお茶しに行くことになりました(>_<)!
本当まさにその通りですよね\(﹡Ö﹡)/
そのお気持ちよく分かります!私もアパレルをやっていて、同棲するのに引っ越して仕事を探さなくちゃいけなくて暫くニート、一応専業主婦(笑)をしていました♩
結局またアパレルをやっていたのですが。。◡̈*

辞めるなんて言いにくくなってしまいました(>_<)いままでずっと生理も順調で遅れることがなかったのに、1週間遅れたりしましたΣ(..oΔo..*)
マメキチさんに本当救われました!!!❤︎😇

マメキチ

園長の言葉がプレッシャーですよね😵
余計に伝えづらいー...😫💧

気持ちを分かってくれる人が近くにいると、心も和らぎますね♪
金曜日は同期の方と、いーっぱい語って発散してください🙆

好きな仕事だからこそ戻りたいですよね☆
大丈夫!頑張ろう!と思っていても、整理が遅れたり...身体はサインを出しているので無理しないで下さいね😢

そう言っていただけて、嬉しいです(*´▽`)
私でよければ聞きますので、言ってくださいね😊

ガーベラ❤︎


そうなんですよねえ(>_<)🌀
言いにくくなってしまいました(´•_•̩̥`)

同期の方がいて心強いです♩普段ふたりになることがなくお話できないのでいっぱい語ってきます💗

本当にありがとうございました(*˙˘˙*)❤︎❤︎
もう気持ちが本当に楽になりました\(﹡Ö﹡)/
是非その時はまたお願い致します(´-`).。oOおやすみなさい🌙

マメキチ

同期の方は一番の味方ですね♪
いっぱい語って、発散してきてください😊

園長にはまた頃合いを見てになりそうですね...😖
でもでも、無理は禁物なので身体と相談しながら(*´▽`*)

こちらこそありがとうございました😳
おやすみなさい😊