
コメント

退会ユーザー
次男は生後7ヶ月頃まで吐き戻ししてました😂

退会ユーザー
離乳食始まって、おすわり安定してようやく減ってきて7ヶ月くらいになった頃やっと吐き戻しなくなりました😔
体重は少しずつでも増えていってますか?
うちは吐き戻し多すぎて体重減ってしまっていた時期があり大きな病院行って血液検査やエコー、CTなどいろんな検査と点滴受けましたが、異常なしでした。
吐き戻し対策でうつ伏せ、下から上へゆっくり背中をさすったりトントンしたり繰り返すなど教えてもらいました😌
-
ママリ
体重は順調に増えてます💧
母乳もよく出ていて、新生児のときは飲み過ぎてたくらいです💧
うつ伏せにすると苦しがって泣く、背中さすりとトントンは20〜30分してますが泣き喚いてゲップ出ません💧- 1月5日
-
退会ユーザー
1時間以上苦しんでる、泣き続けてるってなると、他にも原因ありそうですが…
飲み過ぎで苦しいとか、暑すぎとかはないですか?
娘は少し外出てみると気分転換になって泣き止んだりとかもありました!
寒いので2〜3分とかでしたが…- 1月5日
-
ママリ
外のひんやり空気をあててもダメで、結局1時間半泣き続けて、抱っこの状態でいきなり吐き戻し、楽になったようで泣き止んで、しばらくして寝ました💧
疲れました😅- 1月5日

はじめてのママリ🔰
いまだに吐き戻しあります🙆♀️
-
ママリ
授乳後、のけ反ったり苦しがったりしますか?
- 1月5日

ママリ
3ヶ月なら全然吐き戻しますよ😌
体重増えてるなら大丈夫です🙆♀️
-
ママリ
体重は心配してないのですが、うまくゲップが出せずのけ反って泣き喚いて、現在1時間続いてて困ってます💧
- 1月5日

退会ユーザー
うちの子も10ヶ月お座りやっとできるようになってから、吐き戻し無くなった気がします😂ほんとよく吐いてました😂
関係あるのか知りませんが、1歳すぎてからは普通に嘔吐がよくありました😇4歳でやっと落ち着いてます✊
-
ママリ
ゲップは上手に出せてましたか?
ゲップ出せず、のけ反って泣いてかれこれ1時間経過します、、- 1月5日
-
退会ユーザー
体重が増えなくて少し入院してた時期があったのですが…その時ゲップ出ない時少し横向きに寝かせたり、タオルを丸めて首の下に置いて少し頭を高くしてたり、、看護師さんがしてくれてました🥺4年も前なのでうろ覚えなのですが💦
泣いてしまうのは経験にないのですみません😭😭- 1月5日
-
ママリ
いえいえ💦
ありがとうございます🙇♀️- 1月5日

はじめてのママリ🔰
なんなら今も吐きます😅
離乳食とかお茶とかも食べ過ぎ飲み過ぎで吐き戻します💦
寝かしつけのミルクの時に、お腹いっぱいで横になるのがしんどい?のか、よく仰け反って泣いたりしてました🥲
あとは便秘の時は吐き戻しも仰け反りのような不機嫌もよくありました🤔
-
ママリ
ゲップ出ないでのけ反って苦しんで泣いて、今1時間経ちました💧
息子も汗だく、私もいい加減心身ともに疲れてきました、、- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
恐らく1時間も泣き続けるのはゲップが原因じゃない可能性もあるかもです…🤔
便秘や暑いとか…眠たいのに寝れないとか…少しだけ他の原因も探ってみるのも良いかと思います👍
生後3ヶ月だと肉体的にも精神的にも疲れが溜まってしんどい時期だと思うので、少しお母さんも深呼吸されてくださいね🍀- 1月5日
-
ママリ
その後1時間半泣き続け、抱っこで吐き戻しと共にゲップが出たようで、何事も無かったかのように泣き止み、寝ました。
最後の方は眠たいのに苦しくて眠れないのもあったようです。
温かいお言葉、ありがとうございます🙇♀️- 1月5日

💙🩵🤍
心配になりますよね💦
赤ちゃんの胃の形は大人と違って
逆流しやすい形です。
離乳食が進むと胃の形も
少しずつ大人の形に近づき
吐き戻しは減っていきます😊
うちも息子の吐き戻しが酷かったので
小児科で聞きましたが
赤ちゃんは少しでも体制を変えたり
泣いたりすると吐き戻ししやすいと言われました。
マーライオンのように吹き上がるような
吐き戻ししなければ
大丈夫と言われました☺
1歳頃には吐き戻ししなくなりました!
但し、いつもと様子が違うなと思ったら
すぐに小児科へ受診されてくださいね!
-
ママリ
今ゲップ出させようと頑張ってますが、出せずに苦しがってのけ反って泣き喚いてます。1時間以上経ちました。
いい加減心身ともに参ってきました💧- 1月5日

☺︎
吐く子は吐くのでおかしくはないです🥹下の子もよく吐いてましたが、その頃はもうげっぷさせてなかったです👏🏻その代わり授乳後しばらくバウンサーにおいてました😊げっぷ出せても吐く子は吐くので、あまりげっぷにこだわらなくていいですよ🥹頭を起こしてあげられる姿勢で寝かせてあげたらどうでしょう😊
-
ママリ
バウンサーでもダメでした、、
顔真っ赤にして、汗だくになってギャン泣きしてました💧
その後1時間半泣き続け、抱っこし続けてやっと吐き戻しと共にゲップも出たようで落ち着きました。- 1月5日

よし
うちの子は10ヶ月近くまでほぼ毎日吐き戻してました💦
同じくらいの月齢の時は、授乳後苦しいようで抱っこ以外の体勢ではずっと泣いていたり、夜中ベッドで寝かせてる時も1時間位のけぞる→戻るを繰り返して眠らなかったりもありましたね🥲
ゲップは膝の上で背中を叩く、肩に乗せるを交互に頑張ってましたが出ない時は何回やっても出ませんでしたね、、
食欲がありたくさん飲めるけど、まだ消化機能が追いついていない状態なのかもですね🤔成長すれば減ってくると思います!
あとは便秘は大丈夫ですかね?
お腹が張っていると吐き戻しになりやすいみたいなので、お通じが毎日ない場合などは綿棒浣腸すると良いかもです!
-
ママリ
授乳後の感じ、まさに同じです!
その後1時間半泣き続け、抱っこし続けたらやっと吐き戻しと共にゲップが出たようで機嫌が戻りました。
便は快調でして。ゲップ出すのに向き合っていくしかないですね、、- 1月5日
-
よし
1時間半おつかれさまです💦
ゲップ出にくい子大変ですよね、、苦しそうで心配になるし。。
吐き戻しの片付けやお着替えも大変かと思いますが、いつかは落ち着く日がくるので無理せず程々に向き合ってくださいね!- 1月5日
-
ママリ
本当に、苦しそうなの見るとつらいし自分も何もできずきついし、汚れ物も多くて大変です💧
ありがとうございます🙇♀️- 1月5日
ママリ
授乳後はのけ反ったり苦しくて泣いたりしてましたか?😫