※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MeLL
家族・旦那

我が家には8歳3ヶ月のマルチーズが居ます。先月出産し,赤ちゃんを連れて…

我が家には8歳3ヶ月のマルチーズが居ます。
先月出産し,赤ちゃんを連れて帰ったところ,酷く吠えました…💦
その後私の体調が優れず2日程,赤ちゃんを連れて実家に戻り別々の生活をしました。

元々わんちゃんは私にベッタリの子で,入院・実家と行っている間に私の事を嫌いになってしまったのか,最近目を合わせてくれません。
赤ちゃんには吠えなくなったものの,今朝からわんちゃんがご飯を食べなくなりました。
ストレスかな?と思います。

実家から戻ってからは,わんちゃんを沢山構う様にしたり,一緒にお昼寝したり,出産前までのコミュニュケーションは取れてないですが,極力取るように心がけてます。

わんちゃんがずっと慣れないとかあるのでしょうか??

わんちゃんと一緒に暮らしている方(先にわんちゃんと暮らしている)アドバイス頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします🙏

出産 犬 赤ちゃん

コメント

ハナ

我が家も私の取合い?でずっと5年です。ワン15歳、息子5歳ですが今は息子がワンコに気を使います。
元々ワンコはケージではなくフリーなのもあり一定の距離近づくと軽く噛まれたりぴえーんと泣いたりなんて日常茶飯事でした。
慣れるというかお互いの距離感や過ごし方を変えていく感じでしょうか…
どちらも大事でしょうからお互いの幸せを考えて色々妥協していくしかないかと思います(^_^;)))
極力ワンコの時間とってあげてるだけ十分ですよ~。どう考えたって赤ちゃんに手間かかるし気を取られるのですから今まで通りなんてのは無理です!!

  • MeLL

    MeLL

    コメントありがとうございます♥️
    難しいですが,みんなが幸せに暮らせる方法が見つかると嬉しいです💦💦

    • 1月9日
^_^

うちはワンコ8歳、子供5歳、2歳です。

最初はストレスでワンコが吐きまくり、手を舐めまくり禿げたり。ずっと赤ちゃんに吠えたりしてましたが、やっぱりいつの間にかそれもなくなり慣れましたね!

産後は、とりあえずわたしもストレスもやばかったので、旦那が帰ってきたら、ワンコと二人でゆっくり散歩したり。
二人の時間をちょくちょく取れるようにしました!





下の子はヤンチャなので、未だにワンコは近付きたがらないし、喧嘩してますが😂

でも、なんだかんだ良い距離感が出来てます。
嫌な事されたりすると噛むけど、絶対甘噛みで本気噛みはしないし。

仲良く一緒に寝たり遊んだりしてます。


時間が解決してくれるかなーと思います😄

  • MeLL

    MeLL

    コメントありがとうございます♥️
    そんなにもストレス症状が出たのですね😭💦💦

    時間が解決してくれる事を祈って,わんとの時間をなるべく多く取れるようにしたいです🥰💓

    • 1月9日