※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビー布団サイズでも問題ないでしょうか?シングルベッドサイズの防水パッドを購入した方が良いですか?

今夫婦でダブルベッドを使ってるのですが、ベビーベッドを購入せずにシングルベッドを追加して並べてそこに寝かそうと思ってます。その場合防水パッド等はベビー布団サイズではなくシングルベッドサイズのものを購入した方が良いと思いますか?ベビー布団サイズでも問題ないですかね?

コメント

kitty

シングル用でいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

ベビー用敷いてましたが寝返りし始めるとズレて意味をなしてないです🤣🤣

れい

ベビー布団サイズは一瞬で意味をなさなくなると思いますよー
うちの子はベビーベッドですが、新生児期から真ん中に寝かせたはずなのに気づくとベッド柵蹴ってます
怖くて絶対に柵あげずにはなれられないです笑

それよりも転落対策気をつけてくださいね💦
市販の後付けベッド柵は18ヶ月からだし、少しでも壁やベッド同士の隙間が空いてると挟まって窒息、落ちたとき用に柔らかいクッション敷いてると落ちて顔が埋まって窒息みたいな事故が起きてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーベッドは買う予定ないのでそこは大丈夫です!動かないように左右にタオルぐるぐるに巻いたのを置いて固定させようと思います。

    • 1月5日
  • れい

    れい

    完全なるお節介ですが、ベビーベッドの柵を蹴る=柵がないと落ちてるですからね
    ベビーベッドだから大丈夫なだけです

    うちの子の場合授乳クッションくらい平気で蹴り飛ばすので、タオルなんか意味をなさないですよ
    動くのも左右にも動くけど上下の方がより動きます
    まだ寝返り打てないのでね

    よその子なので落ちてもあらあらですけど

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    では、タオルよりもこういう方がいいんですかꕀ?
    それ聞くと普通のシングルベッドとか敷布団で寝かすよりもベビーベッドあった方がいいように聞こえます🫢

    • 1月5日
  • れい

    れい

    ベビーベッドが1番安全ですよ
    床敷の布団ならはみ出ても怪我はしないので大人の布団と距離があれば大丈夫です
    ファルスカのガードはタオルよりはましだと思いますが、柔らかいので窒息リスクはゼロじゃないです

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか。シングルベッドに寝かそうと思ってましたが…そう言われるとベビーベッドか床敷布団にしようと思います😥
    れいさんは今後寝返り防止対策はどうしますか?

    • 1月5日
  • れい

    れい

    寝返りさせないようにはしない予定です
    今もですが、ベビーベッドの中には枕、掛け布団、ベッドガードなど窒息の原因になるものは置かないようにして、リスクを最小限にしてますよ
    あとは気づいた時に戻すくらいの予定です

    SIDS対策でできることはおしゃぶり以外はしてて、それでも万が一があった時に早く気づけるようにベビーセンサー導入してます
    すぐに蘇生すれば命は助かることもあるので

    • 1月5日