

6み13な1
♯8000に電話して、同じ質問したことあります。座薬の効能が切れる頃の受診をオススメします、と言われました。

あるみ
私なら坐薬入れます。
かかりつけの医師の処方はいつも似た感じなので、坐薬入れてきたと言えば、坐薬の残りを聞かれて、少なければ坐薬出されるだけだと予想できるからです。
入れてなくても、解熱剤まだある?と聞かれるだけなので。
6み13な1
♯8000に電話して、同じ質問したことあります。座薬の効能が切れる頃の受診をオススメします、と言われました。
あるみ
私なら坐薬入れます。
かかりつけの医師の処方はいつも似た感じなので、坐薬入れてきたと言えば、坐薬の残りを聞かれて、少なければ坐薬出されるだけだと予想できるからです。
入れてなくても、解熱剤まだある?と聞かれるだけなので。
「子育て・グッズ」に関する質問
生後2、3ヶ月で夜通し寝る子もいると聞いたのですが これって本当にミルクなしで 夜に5時間くらい寝るってことですか!?🥹 そんな夢のようなことってあるんですか🤣!? うちは上の双子が卒ミする9ヶ月まで24時間ずっと 3…
私都合で保育園を退園することになり、 実質慣らし保育で行けたのは5日ほどです😭 荷物をとりに行かないといけないのですが、 園で1名コロナがでたらしく正直娘を連れて行きたくないです🥲 土曜日なら夫に預けれるのです…
兄弟に熱があっても、本人が元気なら登園OKな幼稚園に通っています。 今朝双子の兄が37.4度あるのでお休みさせようと思います。弟は元気ですが、お休みしたいとごねています。 年少の2学期まではかなりの頻度で順番に熱…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント