![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままーり
30代で資格を取りたいので今から少しづつ動いてる28歳です🙋🏻♀️
先日まずは…とおもい、子育て支援員の研修、実習にいってきました♩
そこには30代から40代くらいの方が多く、さらに60代の方もいらしてました!
孫のために適切な保育や、事故時の対応などきちんと学びたいと1ヶ月毎週末何時間も座学をうけ、保育実習もいってらっしゃいましたよ!
あとは、知人に子育ての落ち着いた50代の方と、シングルになり手に職をと40代の方が保育士資格をとってらっしゃいました😲♩
何をするにも今がいちばん若いです!
来年の自分より、5年後の自分より若いのは今なので、したいなら全然いいと思います🫶🏻
資格の勉強毎年改定されることもあるし大変ですが、夢があるって素敵です!夢のために頑張れる方も素敵だと思います!✨
![のら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のら
40代ですが資格取得に挑戦中です!昨年初めて後期筆記試験受けて、1科目落としたので今年の前期試験にまた受ける予定です💪
今は別の仕事していますが、資格取れて諸々落ち着いたらいつか転職したいと思ってます😌
何の取り柄もない自分だけど、このまま人生終わりたくないと思ってチャレンジしてます😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの義母は60くらいですが、昨年取りましたよ☺️何歳からでも取れます✨
コメント