※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんちゃん
子育て・グッズ

2歳前後のお子さんを持つママさんが、スーパーでの子供の様子について相談しています。子供は手を繋いでくれるがすぐに離れ、自由気ままに行動する様子で大変だと感じています。上の子はおとなしいが、下の子はやんちゃで驚いています。他の方の2歳児はどうなのか気になっています。

2歳手前〜2歳すぎのお子さんをもつママさん
スーパー(買い物)でのお子さんの様子を教えて頂きたいです😂😂‼️
というのも
スーパー入ったら手を繋いでくれるのは最初だけ
自分が気になるもの見つけたら(りんご、バナナ、お菓子、精肉に巻いてあるラップなど笑)
手を振りほどき、一目散に走って行って悪いことし放題😂
ま〜〜〜〜〜ったくついてこず
じゃあママ行くからね〜👋って見えないところに行っても
こちらを気にはするものの近くにいるの分かってるので
私を探さず思いっきり好きなことしてます、、、
注意すると寝転がる、レジの手前に来たら
レジ周辺にあるお菓子や乾電池を触りまくる、、
とにっっっっっかく大変です😂😂
上の子は性格的にも怖がりなところがあるからなのか
2歳頃には私がバイバイ👋と言って見えなくなる
と泣きながら探しに来たり
車が通るところは必ず手を繋いで離れなかったり
とわりとお利口だった分、
今下の子のやんちゃ具合にびっくりしてます。

上の子ももう3歳半なので今の下の子ぐらいの年のときは
どんな感じだったか具体的に覚えてなく‥💦

みなさんのお子さんは(2歳くらいの)
スーパーではどんな感じですか??
やはりお利口さんに手繋いで歩いてくれるのでしょうか?
ちなみに買い物カートなんて絶対乗りません笑

コメント

もなか

ハンドル付きの車のカートなら途中まで乗ります!
途中からは降ろせ降ろせとカートに立ちだして、降ろすと今度はカートを押す!ちょっとでもカートを触ると「触るなっっ!!!」という感じで手を払いのけて怒るので、バレないようにカートを操縦…(操縦しないとぶつかりまくる)という感じです💦💦
カートに乗っている間にどれだけ買い物を進められるかが重要なので、のんびりしてられないです😂
最後はカートを離したくなくてギャン泣きで、荷物と子どもを抱えて駐車場へ…。

ぴぃちゃん

上の子が2歳の頃はめちゃくちゃ大変でした😂
カートうちも拒否だったので、店の中では常に追いかけっこ状態、レジでお金を払う1分も待てず逃走、迷子😂
商品を触ることはしなかったですが、大変でした…
しかし、キャラカートは唯一乗ってくれたので、乗せて、それでも数分しかもたないのでおりたいと言い始めたら、行儀悪いけど、ラムネを渡して食べながらやスマホ渡してYouTube見せ、なんとか買い物してました🤣
3歳になるとビックリするくらい落ち着きついてきてくれるようになりました!

ちなみに下の子は上の子と全然違って、カート大好き、親についてくるタイプで全然困りません🥺

詩羽

一応カートには乗ってくれるのでまずは助かってます😅
でも割とカートなしで抱っこ抱っこ言ってくる以外だと
手を繋ぐか離しててもついてくるタイプで
あとは触ったらダメだよと言えば触らなかったり
ほしいお菓子とって持ってて
今日は買わないよと言うと戻したりで
上の子がいつも言うこと聞かないタイプで
何度も注意しないといけなくて
それに慣れてるので
あ、ちゃんと戻すんだ😳
てっきり買うかと思った😅
みたいに聞き分けよくて
内心びっくりしてます😅

moon

うちは上2人とものんちゃんさんの長男くんのように怖がりで絶対手を繋ぐか側を離れなかったです😂
長男は手を繋ぎたがりで、次男はカートに乗りたがりでした🖐
次男に関しては家では暴れん坊のやんちゃ坊主で外連れ出して歩かせて疲れさそう!と思っても、お散歩はベビーカーに乗りたがり〜買い物行くとカートに乗りたがり〜私がベビーカーやカート押し疲れるだけでした🤣

ei

カートに乗るのが大好きなので乗りますが、見つからなかった時はありとあらゆる物を触ります😂
手を振りほどこうとしますが繋がなかったら帰るよ!とかお菓子買わないよ!と言うと戻ってくる感じですね😅
言うことなんてほぼ聞かないです笑
約束してても気になる物があると瞬間で忘れるようです💦

あんず

1歳7ヶ月、もう数日で8ヶ月ですが、読んでて全く同じで笑ってしまいました。

スーパーについた途端鬼ごっこ始まったかの如く猛ダッシュ。
知ってる野菜があったら手に取る(カゴに入れようとする)
わざと親と違う方向にダッシュ😂
手を繋ごうとするとゴネて床に寝転がる。
もちろんカート乗りません😭

スーパー行くだけで戦場です😂