※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳とミルクを混合で育てていますが、最近母乳の張りがなくなりました。授乳後に泣かないので出ていると思いますが、この状況は何なのか不安です。母乳外来で相談した方が良いでしょうか?

混合で育てています。


今は基本的に寝る前のみミルクで
あとは母乳です。


最近以前より
乳が張らなくなってきました💦


寝る前のみミルクにしただけで
朝方には母乳が漏れて
カチカチでしたが


最近は全然張らないしカチカチでもないです


でもたぶん授乳後泣かないので
吸えば出ているんだと思います。


1人目の時のこの時期は
結構すぐ張っていてカチカチだったんですけど


これってなんなんでしょう?
こんな経験ありますか?
母乳外来に相談に行ったほうがいいですか?😣

コメント

うさぎ

2人目は溜まり乳から差し乳になるのが早いと聞きました!なので差し乳になったんじゃないでしょうか?
母乳量減らしたくなければ、一度母乳外来に行ってもいいかもしれませんね!体重も測ってくれるだろうし、一度マッサージしてもらうことで通っていない乳腺を開通してくれると思います☺️

s

もう4ヶ月みたいですし
母乳が安定してるんだと
思いますよ(^-^)
3ヶ月位までは
授乳前にはカチカチでしたが
だいたい、4ヶ月位からは
飲み始めてからグーンって
張る感じでした(*^^*)

s

ちなみに2人目が復職の為
4ヶ月から平日混合で
日曜だけずっと母乳でしたが
足りてたみたいです💦