※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

最近の子供がSNSやYouTubeで活動することについて、親が無理やりやらせているのか気になる。見た目の偏見について考えさせられる。

よくSNSでちびギャルちゃん
みたいな感じの子に
可哀想とか批判的なコメントしてる人いるけど
(うちの子は普通の子ですが😅)
最近の子ってYouTubeとかで私が子供の時より
はるかにませてるし自分からそーゆうのしたいって
言うし親が無理矢理やらせてるって
思ってるのかな?🤔
周りに迷惑かけてないし
ギャルみたいな見た目が嫌なら
自分がしなきゃいいだけの話なのに…🤔

見た目の偏見と固定概念
すごい人なんだなーと…

コメント

ハム7 (5児母)

何か…わかります。
うちは夫がうるさいので何もしてませんが…娘(小2)はYouTubeやTikTokの影響で、毛染めやピアス等したい!!って言ってます(^^)
私がさせたい!!とかでは無く、私は全然OK派で╰(*´︶`*)╯
親が無理やりさせてる訳では無く、子どもが興味を持ってるならいいじゃん!!って思ってます(*´艸`*)
夫は絶対ダメ!!派で何も実行させてあげれてないのが逆に申し訳ないと思ってるくらいです(TT)

嫌ならしなければいいし、したければいいじゃんと思ってしまう派です(^^;;
イチイチ自分と違う価値観を否定したい人が多いんだなーって思わざるを得ないです( •́ㅿ•̀ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます🥺
    そういう子がインスタとかで
    流れてきて
    可愛いな〜と思って見ると
    コメントとか見てモヤッとしてしまって💦

    ちょっと今どきの名前に
    厳しめの人とかもそうです🤣
    自分の時代が主流だと
    思うなよ!って思ってしまいます🤣
    今どきカメさんとかウメさんが
    いないみたいに
    時代の流れを受け入れてほしいです🤣(笑)

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

自分からしたいと言っているのはわかるし、わざわざ知らない子のSNSに可哀想などコメントはしないですが、露出がすごい子は変態から性的な目で見られたりする事をおばさんは心配してしまいます..😭
幼いと偏見の目があることや、見た目を派手にする事へのリスクをまだ十分に理解できていないと思うので、犯罪に巻き込まれたりもこわいですし💦
良くも悪くも目立つことになるので娘にはそうなってほしくはないし、仲のいいお友達が派手だと犯罪に巻き込まれたりしないかも少し心配です😖
見た目での偏見ではなく、子を想う母の心配です💭
週末の保護者の目がある所でお化粧したり、つけ毛やウィッグを使ったり、露出は抑えてオシャレを楽しむのは大いに結構だと思います😊
自分で責任を持てない間は子供を盗撮や犯罪から守るのも親の役目です😌