
旦那が2人目の子供を欲しいと言っていたのに、最近言い方が変わってきて、不安や寂しさを感じています。仲良しの時間も少なく、ストレスが溜まっています。もやもやした気持ちをどうしたらいいか教えてほしいです。
旦那の一言にもやってしてます。
旦那は最近まで2人目いつか欲しいねと言ってきてたのに、昨日あたりから2人目〇〇(私)は欲しいんでしょ?って言い方してきてます。
2人目欲しいちゃ欲しいけど…
私「は」なの!?
「も」って言ってほしかった…なんか私1人で空回りしてるような気が…
最近仲良しの頻度めちゃくちゃ少ないし…
仕事で疲れてるのはわかるけど…
もやもやしたら何もかももやもやします。
どうしたらいいんだろ…
ついでにもやもや発散方法教えてください
- ひよここ(3歳2ヶ月)

ma
なんとなく流れを読んでて思った感想です。
的外れだったらすみません😣
旦那さんはもちろん今も欲しいと思っているが、「いつか」ではなく
そろそろ、いつにする?という具体的な話をしたくて意思確認も含めて、
「ひよこさんは欲しいんでしょ?(俺はもちろん欲しいけど…を省略)」
って感じではないでしょうか?🤔

ママリ
うちも旦那が曖昧な表現したり、
思い違いが結構あります。
なので、最近ははっきりした回答を得るようにしてます。
こども欲しいけど何歳差にする?とか具体的な回答をもらった方がモヤモヤしなくなります。
上の子がいて、3歳半で2人目を妊娠して、去年の夏に生まれましたがそれまで私の方が
欲しいと言っていたのがそろそろ考える?とはっきり旦那から言われました。
うちの旦那はそれまで妊娠したら大変だからとそんな空気にもならなかったです。。。
コメント