※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん🔰
子育て・グッズ

5か月の赤ちゃんの腹ばいでの身体持ち上げができないことについて相談です。同じ経験の方、遊びのアドバイスをお願いします。

もうすぐで5か月になります👶🏻

首は座っているのですが、体幹が弱い?のか腹這いにすると首もあまり上がらないし、肘を伸ばして突っぱねたりもしないので心配です💦

上の子は同じ頃にバンボに座っていたのに、下の子は座るなんて程遠い…
吐き戻しが多かったり、RSになったり、上の子に手がかかったりとあまりうつ伏せ寝の練習もしてあげれておらず…😢

5か月の頃でも、腹ばいで身体を持ち上げられなかった方いますか?
なにか遊びはさせていましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは5ヶ月でやっと首座りました!笑
もちろん5ヶ月なりたての頃は腹ばいで首持ち上げられなかったです😂
今5ヶ月半になってやっと持ち上げられるようになってきました☺️うつ伏せにして胸の辺りにバスタオル挟んで練習させていたらだんだん持ち上がるようになってきました!

うちも上に手がかかり、今までうつ伏せの練習もちゃんとしてあげられず、全然構ってあげられずでした🥲そしてうちも吐き戻しも多いし、RSもなりました😂
上の子はもうこの頃にはズリバイで動き回っていたので差がすごいなと思います💦

  • ぽん🔰

    ぽん🔰

    同じ感じですね🥺
    タオル入れずに練習してたので、明日から挟んでみようと思います🥲
    頭が重いのかうつ伏せ寝にすると、唸って泣いていて、すぐに辞めさせてしまっています😂

    バンボで座るのも難しそうで、離乳食もどうしようか悩みどころです😢

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちもよく泣いていました😂
    でもバスタオル入れてみたら、だいぶやりやすいみたいで、少しずつ上がるようになりましたよ✨

    うちは年末年始挟んだこともあって、まだ始めてなくてそろそろ始めようかな〜って感じです☺️
    最初はちょっと食べるだけだし、片手抱っこで食べさせるとかでもよさそうですね🍙

    • 1月4日
  • ぽん🔰

    ぽん🔰

    目安を見たら一人で座れてからって書いてあって、果てしなく無理なんだけど…と絶望感してました🥲
    バンボはあきらめて、抱っこで始めてみます🥲✨

    • 1月5日
はじめてのママ


まだ見てらっしゃいますか?
我が子ももうすぐ5ヶ月になりますが、同じで、体幹弱そうです。現在の様子教えて頂きたいです。

  • ぽん🔰

    ぽん🔰

    7ヶ月になった途端ズリバイが始まり、おしりを一昨日からあげはじめました!✨
    腕もぴーんと伸ばしてかなり強くなってきましたよ👶🏻
    ただまだ1人座りはできませんし、寝返りも右回りができません…💦

    でもズリバイが始まり安心しました😩
    心配になりますよね😔

    • 3月23日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ


    ご返答ありがとうございます😭
    そうなんですね!少し安心しました(;ω;)
    焦らず成長を見守っていきます✨

    • 3月23日
  • ぽん🔰

    ぽん🔰

    少しズリバイの練習や寝返りの練習を積極的に増やしたからかもしれません👍✨
    ゆっくり成長楽しみしょう✨

    • 3月23日