
赤ちゃんが抱っこ紐でしか寝てくれず、エアコンをつけていても心配。他の寝かせ方はありますか?
生後1ヶ月の女の子ママです
私の母乳の出がいいのとしっかり飲める子のため日々順調に大きくなっているのですが、空気を飲みやすいのかゲップをしても吐きやすいのが気になり、寝かしつけの際に家で抱っこ紐を使ってから抱っこ紐じゃないと寝てくれなく、更に降ろしたら5分ももたなくなってしまいました💦
泣く度になだめて寝かせるのが一晩中続くのは辛く、抱っこ紐のまま私が少し背中を倒し赤ちゃんがほぼうつ伏せ状態(顔は横に向いてる)で次の授乳までの間の3時間くらい寝るのが習慣付いてしまっています。。
寝室はとても寒いのでエアコンをつけ20°前後を保っていながらも泣いて起きる授乳時の赤ちゃんは顔が赤かったり汗をかいていることもあるのでSIDSがとても心配です。
やはり親も眠ってしまっている時の抱っこ紐で寝かせるのは危ないですよね💦
ベッドで寝てくれない赤ちゃんは他にどんな寝かせ方をしたらよいでしょうか。
- ぷんまま(2歳4ヶ月)
コメント

23
上の子がゲップ下手な上にゲップしても吐いてて大変でした(;-;)
泣く度に抱っこ!ではなくポンポンで落ち着かせたり(すぐには落ち着かないですが💦)おしゃぶり駆使したりしてましたよ!
抱っこ紐は一応使用時間長くない方がいい上に抱っこ紐の中で寝かせるのはよくないと思うのでお布団で寝かせてあげた方がいいかなと思います!
下の子が入院中は抱っこ抱っこーな感じでしたが 退院してからは上の子もいるしそうはいかずに、、泣いててもすぐに抱っことかは無理で放置気味になってしまったりもしたからか横で添い寝でちゃんと寝てくれるようになりましたよ😆

退会ユーザー
うちの子も、泣く時は顔に力が入るので顔めっちゃ赤いですよ😅
それよりも、うつ伏せ状態が習慣づいてる方が怖いかも💦
おくるみでまるっとくるんでみるのはどうでしょうか?
-
ぷんまま
お返事とても遅くなってしまいすみませんでした💦うつ伏せ習慣怖くなって以後やらないように気をつけています。おくるみは安心するって聞きますよね!初めはお雛巻きで落ち着いていたのですが今は手を広げて寝る方が落ち着くみたいです💦ギャン泣きとしばらく向き合って無理ない程度に過ごしていこうと思います!ありがとうございました💕
- 2月14日
ぷんまま
お返事ありがとうございます!
おしゃぶりもポーンと口から出してしまって1番楽な抱っこ紐に逃げていました💦
そうですよね、、
ベッドインベッドはあるのですが全然つかえずで…
添い寝がんばってみます😭
23
おしゃぶり色々試して見ましたか?😻娘はPigeon combiだとダメでヌークなら🙆♀️息子はcombiダメでPigeonとヌークなら🙆♀️でした😆😆
抱っこ紐、楽だし便利ですよね✨ 毎回毎回でなければもちろんいいと思いますが毎回毎晩だとあんまり良くないかなと思うので 昼間だけにする!とか夜だけにする!とか決めてもいいかもですね😊
添い寝 慣れるまで大変だと思いますが慣れたら楽になると思うので添い寝で寝てくれるようになるといいですね✨
あとはおろす時が大変かもですが普通に横抱き、縦抱きとかでもいいと思います✨
ぷんまま
ヌークしか持ってなかったです!!
他のも試してみますね😌💕今日は抱っこ紐使わずにギャン泣きと向き合いながらも今1時間ほどベッドで寝てくれています😭💦