※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳4ヶ月の息子が話す際に主語を抜いたり意味を間違えることがあり、心配しています。将来、しっかり話せるようになるでしょうか?

4歳4ヶ月の息子がいます。
よく話をし、文章も色々話すのですが、時々主語が抜けたり、言葉の意味(僕が〜してくれたよ、など。)を間違えたりして、意味が分かりにくい時があります。
今後しっかり話せるようになるのか心配です…

コメント

ママリ

うちの子もよく喋るタイプですが、堂々と間違った日本語つかったりしますよー😂

まだお勉強途中なので、訂正すればいいのではないでしょうか?

deleted user

うちもそうでした😭💦
もともと話し出すのが遅くて、その分多少遅れてるのもあると思いますが、あげたとくれたが違ってたり😰💦
今5歳になりましたが、くれた、あげたは理解できたみたいで直ってきました!
今もたまに色々間違ってますが、日本語って難しいので完璧は無理かなと思うようにしてます。