※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子のヤキモチで下の子のお世話が大変で、抱っこ紐も心配。実家で1ヶ月預かり、抱っこ紐の練習するけど大丈夫でしょうか。

上の子のヤキモチ酷かった方下の子のミルクとかおむつ替えしてるとやばくないですか?
ノイローゼになりそうで…😢
とりあえず下の子がお外に出られる1ヶ月までは実家にお世話になろうと今実家に送ってもらってるんですが、下の子の抱っこ紐慣れさせようと思って練習する予定だけど抱っこ紐しててもきっとやばいですよね😰?
「抱っこしないでーーー」ってなりますかね?

コメント

ママリ

もうすぐ2ヶ月ですが、ようやく少しマシになってきたかな?のレベルです。未だにヤキモチ酷いです💦
ママリでアドバイスもらって、一緒にお世話するようになったら少しだけ改善されました!オムツは取ってもらう、授乳は頭をなでなでしてもらってます。それでも時間がかかると、もう終わりだよ!と言って邪魔してきます😂上の子がいる間は下の子のお世話は最低限で泣かせっぱなしが多いです😵。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね🥲
    わたし新生児がギャン泣きしてると焦っちゃうし抱っこしてあげなきゃって思っちゃって😵‍💫
    ギャン泣きでも上の子優先した方がいいんですかね…

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    ヤバそうな泣き以外は上の子優先してます😂ギャン泣きしてると心痛みますよね。。眠くてグズグズみたいな泣きは泣かせっぱなしが多かったからか下の子は眠いと少し泣いてセルフねんねするようになりました。。ごめんよって毎日思ってますが、その代わり夜中の授乳などではぎゅっと抱きしめてしばらく抱っこしたりもしてます☺️

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ〜そうなんですね😭
    やっぱり下の子仕方ないんですかね…
    わたし放置するというのができなくて心が痛むしでもそうすると上の子がギャン泣きするしでどうしたらいいんだろうって🥺
    昼間全然構えないから夜中泣かれたり寝なくても全然イライラしなくないですか🙄?笑
    お家で抱っこ紐とかは使ってますか??

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    分かります!1人目は夜泣きの時すごくイライラしたのに、2人目は起きたのー?くらいに気持ちが楽です笑
    家で抱っこ紐はしてないです!上がすごく嫌がるので😂外に行くのも下の子はベビーカーです😂

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね🥺
    抱っこ紐すれば家事もできるなあって思ってるんですけど抱っこ紐も嫌がられたらめんどくさいなあと思って…笑
    上の子保育園とか行ってないですか?💦

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    上の子保育園行ってます!その間は下の子に授乳したり抱っこしたりできてます☺️上の子がいると、おっぱいダメなのーと言われて搾乳になったりします😂抱っこ紐したいですよね。。少しずつ慣らしたいのですが、まだ上の子も抱っこ抱っこなのでなかなか難しい😵

    • 1月5日