※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

岡山市南区で療育に通う方への施設について、病院からの勧めは遠く送迎もないため、他の施設を探しています。

岡山市南区で療育に通ってる方は
どちらに通われていますか?

病院から勧められたところは自宅から遠く
送迎もないため厳しく他の施設を探しています

コメント

HARUNON

南区も狭いのでどことは言えませんが、とりあえず自分で調べて何ヶ所か見学に行く事をオススメします😊
送迎ありの所が結構あるので、そこを基準に探してみるといいかもしれません。年度が変わると定員が埋まる場合があるので、探されるなら早めがいいかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そういうのってどうやったら出てくるんですか?

    • 1月4日
  • HARUNON

    HARUNON

    岡山市南区児童発達支援で調べたら出てきますよ😊

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますー!
    調べてみます!

    • 1月4日
のん

すみません🙇‍♀️倉敷市のものですが、療育施設のことについて市役所で一覧とかもらえませんか?
自分でネットで調べるよりも市役所または保健センターに確認するのか確実なのかなーと思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうなんですねー!
    役所に問い合わせてみます🥰

    • 1月4日
  • のん

    のん


    問い合わせるなら早めがいいと思います!!
    4月から通いたい人がいると思うので定員の関係でいっぱいになるところもあると思うので見学行くなら早めがいいと思います!!

    • 1月4日
ママリ

こんにちは!
名前は出せないのですが、子供が南区の療育通っています🙋‍♀️
決めた流れとしては、保健センターに連絡して、保健師さんに療育を考えているのですがおすすめのところはありますか?とダイレクトに聞くと、何件か施設名を教えてくださったので連絡して見学し、良いと思ったところに決めました!
療育施設もいろいろあるので決めるの大変ですよね💦
保健センターの保健師さんに一度相談されるといいかもしれません😊🙌