![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の赤ちゃんが風邪をひき、ミルクの量が減少しています。離乳食は完食していますが、体重が変わらず心配です。病院では風邪だから大丈夫と言われましたが、本当に安心でしょうか。
生後6ヶ月、離乳食初めて1ヶ月経ちました。
5日前ぐらいから咳と鼻水が辛そうで、1度病院へ行きました。風邪薬をもらって帰宅後、38度まで上がりましたが、次の日からは熱がなく元気です。
まだ咳と鼻水が辛そうなので、今日も病院に行きましたが、聴診器と鼻を吸ってもらって終わりでした。
症状も心配ですが、ミルクの量が減りすぎてます。
離乳食初めてすぐは、ミルクも920mlぐらい飲んでましたが、だんだん減ってきて620mlで終わる時もあれば、大体700は下回らなかったです。
ただ一昨日が、640ml 昨日が630ml 今日が490mlでした。
病院の先生は、風邪だしひとまず大丈夫って言われていますが、本当に大丈夫なんでしょうか。
離乳食はほぼ毎日完食してくれます。
体重も1ヶ月ぐらいずっとほぼ変わらずで心配です。
本人はずっと元気で一日中なんか喋ってますし、保健師さんも成長曲線で見ると安定してるし、平均を下回ってないから大丈夫と言ってくれましたが、心配です( ; ; )
- ♡(生後6ヶ月)
![konoha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
konoha
離乳食始めるとミルク量減りますし、
風邪引いてれば尚更ですっ
結構いきなりガクンと変わったりしますよ!
あとは風邪のときはそんなに離乳食あげなくてもいいかもですっ
ミルクをメインにしてみては?
でもミルクを拒んで離乳食を食べるのであれば離乳食をあげればいいと思いますし、
先生や保健師さんたちが大丈夫と言ってれば大丈夫ですよ👍
心配しちゃうのは分かります😂!
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
うちも最近RSに罹って、同じような感じでした!RSで咳がひどい時は離乳食もお休みしてました!
ミルクも600切る日もありましたよ!
最近良くなってきて、体重もまた増え始めました!
離乳食またはミルクのどちらかが摂取できていて、ぐったりしてなければ私はokかなと思って過ごしてます!
コメント