
コメント

ままり
すっごく分かります。上の子がADHD、多動気味です。
公園に私ひとりでは、危険で連れて行けないです…
悩んでいます。
どうしようもなく病院に行かないといけない時などは、上の子にベビーカーに乗ってもらい、下の子を抱っこ紐で抱っこして出かけます。(どちらも嫌がりますが…しょうがないので。)
移動のみなら、子供乗せ自転車に前後に乗せて、移動しています。
ままり
すっごく分かります。上の子がADHD、多動気味です。
公園に私ひとりでは、危険で連れて行けないです…
悩んでいます。
どうしようもなく病院に行かないといけない時などは、上の子にベビーカーに乗ってもらい、下の子を抱っこ紐で抱っこして出かけます。(どちらも嫌がりますが…しょうがないので。)
移動のみなら、子供乗せ自転車に前後に乗せて、移動しています。
「子育て・グッズ」に関する質問
離乳食1回食についてです。 現在5カ月の子どもがいます。 1週間ほど前から離乳食始めました。 キリがいいので月曜からおかゆ以外の野菜などを始める予定です。 あるインスタのまとめを参考に小さじ3ほど与えていて明日…
まもなく生後1ヶ月になるベビーを育ててます。 朝からずっと寝なくて何しても泣いてて限界が来て思わず怒鳴り散らかしてしまい扱いも少し荒くしてしまい反省しています。 旦那にもそういうこと言うなと怒られて精神的にし…
お子さんが2人以上いる方🙋🏻♀️ ワンオペでイオンモールなどに行った時、きゃらくるカートに同時に乗りたいと言われた時どうしてますか?🥲🥲 うちは1歳と3歳なのですが、1歳の子はまだ順番だよとか言っても分からなくてず…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり大変ですよね💦
私も公園は絶対無理だと思っています😭
ベビーカーや抱っこ紐で動けないようにしておくしか安全確保できないですよね😣
極力2人連れての外出は避けたいですがどうしようもない時は不安で仕方ないです😱