
コメント

ままり
すっごく分かります。上の子がADHD、多動気味です。
公園に私ひとりでは、危険で連れて行けないです…
悩んでいます。
どうしようもなく病院に行かないといけない時などは、上の子にベビーカーに乗ってもらい、下の子を抱っこ紐で抱っこして出かけます。(どちらも嫌がりますが…しょうがないので。)
移動のみなら、子供乗せ自転車に前後に乗せて、移動しています。
ままり
すっごく分かります。上の子がADHD、多動気味です。
公園に私ひとりでは、危険で連れて行けないです…
悩んでいます。
どうしようもなく病院に行かないといけない時などは、上の子にベビーカーに乗ってもらい、下の子を抱っこ紐で抱っこして出かけます。(どちらも嫌がりますが…しょうがないので。)
移動のみなら、子供乗せ自転車に前後に乗せて、移動しています。
「子育て・グッズ」に関する質問
男の子ってずり這い出来るようになったらすぐにママの所に来ますか?それともおもちゃ優先ですか? みなさんのお子さんはどうでしたか? 上の娘の時はずり這いしだしたら真っ先に私の方に来てたんですが、息子はおもちゃ…
3歳の子が、うまくいかない時や、勝負に負けた時など、「んーーーー!!!」って癇癪?を起こしてグズるんですが、そういう時どういう対応するのがいいんでしょうか? 正直しょうもないことでグズられると「だる!!!」…
小学校で怪我や発熱があった時、担任や養護の先生からの電話では「迎えに来てください」と明確に言われますか? 息子が休憩時間に怪我をして、担任から電話がありましたが、 ・怪我について ・今の状況 の説明のみでした…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり大変ですよね💦
私も公園は絶対無理だと思っています😭
ベビーカーや抱っこ紐で動けないようにしておくしか安全確保できないですよね😣
極力2人連れての外出は避けたいですがどうしようもない時は不安で仕方ないです😱