※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
住まい

おもちゃ収納について。今IKEAのトロファストを使っているのですがプラ…

おもちゃ収納について。

今IKEAのトロファストを使っているのですが
プラレールやらいろいろ入らずパンク状態です。
ごちゃごちゃしすぎて収納をどうにかしたいのですが

皆さんおもちゃの収納はどうされてますか?
どういう棚使ってるか教えていただければ嬉しいです。

ちなみによく無印良品のパイン材のラックを使っている人をみるのですが
使いやすいでしょうか?

コメント

nyan

無印のパイン材のラック使ってます。おもちゃの量をそこに置けるだけにしておけることですね。トロファスト的なものもやってるんですが、カゴあるとごちゃごちゃになるので、カゴやめて、トレーにしてこどもちゃれんじの教材や文具入れにしました。
どれが正解なのかはまだ分かりませんが、おもちゃ棚のほうは子どもがあるのに飽きてきたら違うおもちゃを置いたりしてます。
使ってないおもちゃは衣装ケースに入れて違うところに保管してます。

赤ピク推し♡

プラレールはダイソーのファイルに種類別にわけて入れてます。
プラレールの電車は「車庫に変身 トレインケース」にいれてます。
棚はニトリのカラーボックスです。
細々したおもちゃはトロファストにいれてます。
増えたら捨てるか寄付してます。